感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

巡礼ビジネス ポップカルチャーが観光資産になる時代  (角川新書)

著者名 岡本健/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.12
請求記号 689/00658/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232308888一般和書一般開架 在庫 
2 守山3132446422一般和書一般開架 在庫 
3 徳重4630605352一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 689/00658/
書名 巡礼ビジネス ポップカルチャーが観光資産になる時代  (角川新書)
著者名 岡本健/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.12
ページ数 293p
大きさ 18cm
シリーズ名 角川新書
シリーズ巻次 K-243
ISBN 978-4-04-082259-4
分類 68921
一般件名 観光事業   サブカルチャー
書誌種別 一般和書
内容紹介 どうしたら「大切な場所」を作ることができるのか? 市場拡大するアニメ産業から派生した「聖地巡礼」という消費活動。観光とメディア・コンテンツの専門家の視点から、インバウンド対応を含む巡礼ビジネスの具体例を紹介。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1001810079851

要旨 西欧の「普遍」が問い直され、多神教の神々が甦る世界の中で「法」は何を守り得るのか。
目次 序 多神教世界と異文化間の相互理解(多神教世界は甦り得るか―もう一つのヨーロッパ
国民国家の終焉―ドイツの意識変化に見る ほか)
1 国際法の歴史と生ける法(国際法の歴史から「世界法」の構築へ
ドイツ国歌とマルク最高額紙幣の図柄―「来るべき文化のライヒ」 ほか)
2 反近代人の自立と異文化(反近代人の自律―『ガリヴァー旅行記』から
帝都ベルリンの風景 ほか)
3 諸文明の時代の法(諸文明の時代の人権
国際機構と戦争と民族問題―あるユダヤ系法学者の見解を念頭に置きつつ ほか)
4 時間の中での生と死(幽明の境を超えて―上田秋成・菊花の契り
死を考える ほか)
著者情報 河上 倫逸
 1945年生まれ。現職、京都大学大学院法学研究科教授。専攻、法制史・法思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。