感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

かちがらす 幕末を読みきった男

著者名 植松三十里/著
出版者 小学館
出版年月 2018.2
請求記号 F6/04415/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232264115一般和書一般開架 在庫 
2 2332140025一般和書一般開架 在庫 
3 2432664932一般和書一般開架 在庫 
4 中村2532166036一般和書一般開架 在庫 
5 2632266652一般和書一般開架 在庫 
6 2732205014一般和書一般開架 在庫 
7 瑞穂2932252584一般和書一般開架 貸出中 
8 中川3032229357一般和書一般開架 在庫 
9 守山3132404272一般和書一般開架 在庫 
10 3232314827一般和書一般開架 在庫 
11 天白3432259210一般和書一般開架 在庫 
12 山田4130761705一般和書一般開架 在庫 
13 南陽4230855266一般和書一般開架 在庫 
14 富田4431348764一般和書一般開架 貸出中 
15 志段味4530803719一般和書一般開架 在庫 
16 徳重4630552901一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F6/04415/
書名 かちがらす 幕末を読みきった男
著者名 植松三十里/著
出版者 小学館
出版年月 2018.2
ページ数 318p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-09-386493-0
分類 9136
一般件名 鍋島閑叟-小説
個人件名 鍋島閑叟
書誌種別 一般和書
内容紹介 佐賀藩主・鍋島直正は、日本を欧米列強の従属国にさせないために、反射炉の建設、大砲の製造、蒸気船の建造などの事業にいどんだ。その軍事力は、幕府側と倒幕派双方から求められ…。『佐賀新聞』連載を加筆し単行本化。
タイトルコード 1001710098213

要旨 佐賀藩主・鍋島直正は、日本を欧米列強の従属国にさせないために、反射炉の建設、鉄の鋳造、大砲の製造、蒸気船の建造といった事業に藩をあげていどんだ。いくつもの難関をのりこえて手に入れた最新の軍事力は、幕府側と倒幕派双方から恐れられ、求められた。開国を迫る欧米諸国と攘夷を叫ぶ諸藩が戦火を交える中、新しい時代のために、直正は徳川慶喜との会見に臨む。
著者情報 植松 三十里
 静岡市出身。東京女子大学史学科卒。出版社勤務、在米生活などを経て、2003年に歴史文学賞、09年に『群青日本海軍の礎を築いた男』で新田次郎文学賞、『彫残二人』(文庫化で『命の版木』に改題)で中山義秀文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。