感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

今、意味がないと思うことに価値がある 自己変革を実現する42の思考法

著者名 山崎武司/著
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2010.12
請求記号 7837/01367/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4430977548一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7837/01367/
書名 今、意味がないと思うことに価値がある 自己変革を実現する42の思考法
著者名 山崎武司/著
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2010.12
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-584-13280-7
分類 7837
個人件名 山崎武司
書誌種別 一般和書
内容紹介 生涯本塁打の半分をリストラ以降に打った男・プロ野球選手の山崎武司が、復活する過程で手に入れた「結果を出すための思考法」を語る。日本コカ・コーラ会長との対談も収録。
タイトルコード 1001010082413

要旨 教科書の執筆者による手書き毛筆文字がそのまま手本に。「基本点画の書き方」が習得できるよう徹底解説。暮らしに即した例文で、はがき・手紙などの書き方をマスター。「字形の整え方」を示し、指導上のポイントを解説。「左払い」については、その方向を六種類に分けて説明。全ての常用漢字を楷書の毛筆文字で五十音順に一覧表化。
目次 第1章 毛筆を使って書くために
第2章 楷書は書体のエッセンス
第3章 行書で速く美しく
第4章 仮名は日本人のこころ
第5章 漢字と仮名との調和
第6章 日常に役立つ書
著者情報 宮澤 正明
 雅号・鵞州。1952年静岡県に生まれる。二松学舎大学大学院博士課程満期退学。元都留文科大学助教授。山梨大学大学院教育学研究科教授。全国大学書写書道教育学会会長、全国大学書道学会会員、全日本書写書道教育研究会副理事長、日本書写技能検定協会評議員・中央審査委員、毎日書道展会員。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。