感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

低次元の幾何からポアンカレ予想へ 世紀の難問が解決されるまで  (数学への招待)

著者名 市原一裕/著
出版者 技術評論社
出版年月 2018.1
請求記号 415/00089/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237266093一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 415/00089/
書名 低次元の幾何からポアンカレ予想へ 世紀の難問が解決されるまで  (数学への招待)
著者名 市原一裕/著
出版者 技術評論社
出版年月 2018.1
ページ数 207p 図版12p
大きさ 19cm
シリーズ名 数学への招待
ISBN 978-4-7741-9478-3
分類 4157
一般件名 トポロジー
書誌種別 一般和書
内容紹介 1904年に数学者ポアンカレが提起して以来、数多くの数学者を悩ませてきたポアンカレ予想とその一般化である幾何化予想、ペレルマンによる証明をわかりやすく解説。低次元の幾何学/トポロジーの入門的な説明も行う。
タイトルコード 1001710084485

要旨 元気で長生きする秘訣は、日々の暮らしの中に小さな喜びを発見すること。つらい思い出は忘れて、楽しい思い出を大事にすること。小さな草花の変化を探すこと。そしい美味しいものを作って食べましょう。いくつになっても、朗らかで新鮮な心でいるための体験的ヒントが満載!100歳、現役の生活評論家が伝えたいこと。
目次 1章 一〇〇歳になりました
2章 春の喜び
3章 初夏のたのしみ
4章 夏の感動
5章 秋のしあわせ
6章 冬の発見
7章 今日の元気
8章 支え合いの知恵
著者情報 吉沢 久子
 1918年、東京生まれ。文化学院卒業。生活評論家、エッセイスト。十五歳から仕事をはじめ、事務員、速記者などを経て、文芸評論家の古谷綱武氏と結婚。家庭生活の中からの見聞や、折々の暮らしの問題点、食文化などについて提案し、執筆や講演活動、ラジオ、テレビなどで活躍。姑、夫と死別したのち、六十五歳からの一人暮らしは三十年を超える。2018年1月、一〇〇歳を迎えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。