感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いのちへのまなざし 熊谷守一評伝

著者名 福井淳子/著
出版者 求龍堂
出版年月 2018.2
請求記号 7231/00750/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237292974一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7231/00750/
書名 いのちへのまなざし 熊谷守一評伝
著者名 福井淳子/著
出版者 求龍堂
出版年月 2018.2
ページ数 376p 図版16p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7630-1801-4
分類 7231
個人件名 熊谷守一
書誌種別 一般和書
内容紹介 孤高の画家・熊谷守一。その97年の生涯と画業を、生い立ちの前から没後の評価までを含め、諸文献に残された熊谷自身のことば、著者が聞いた話、友人たちや同時代の評論から考察する。熊谷研究50年の成果。
タイトルコード 1001710096023

要旨 孤高の画家・熊谷守一は、没後40年を経て今なお新しい。97年の生涯と画業を生い立ちの前から没後の評価まで、諸文献に残された熊谷自身のことば、著者が直接に聞いた話、友人たちや同時代の評論から考察する熊谷研究50年の成果。
目次 生い立ちの前に
生い立ち
美術学校前後
入谷の五人男
樺太行き
“轢死”、“蝋燭”から帰郷まで
付知帰郷
同時代の画家たちの動向
二科会参加の頃
アトリエ新築前後
特別な年一九三八年
表現の転機
後進への助言
戦中、戦後の熊谷
戦後の制作
一九五九年、第一の頂点―熊谷様式の完成
パリ展、第二の頂点―西洋的・東洋的
身のまわりの生きものと日常の生活
最晩年の深化
すべての自画像
晩年の回想と作品
没後の評価
終わりに
著者情報 福井 淳子
 1945年生まれ。1965年より卒業論文準備のため熊谷守一に話を聞く。1967年、慶應義塾大学卒業。以後1992年まで画廊勤務。その後、熊谷関連の文献を調査(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。