感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

飛田ホテル (ちくま文庫)

著者名 黒岩重吾/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.2
請求記号 F6/04767/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237320593一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F6/04767/
書名 飛田ホテル (ちくま文庫)
著者名 黒岩重吾/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.2
ページ数 361p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま文庫
シリーズ巻次 く29-1
ISBN 978-4-480-43497-5
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 社会の落伍者が集まるアパート「飛田ホテル」。刑期を終えたヤクザ者の有池が戻ると、待っているはずの妻がいない。有池は妻の足取りを追うが…。表題作ほか、男女の愛憎を痛切に描く全6篇を収録したミステリ短篇集。
タイトルコード 1001710092542

要旨 社会の落伍者が集まるアパート「飛田ホテル」。刑期を終えたヤクザ者の有池が戻ると待っているはずの妻がいない。有池は妻の足取りを追うが、思いもよらなかった彼女の姿を知ることになる(表題作)。昭和の大阪、光の当たらない暗がりで悲しく交わる男女の情と性。自身も大阪のどん底を経験した直木賞作家が「人間の性」を抉り出す、傑作ミステリ短篇集。
著者情報 黒岩 重吾
 1924年、大阪市生まれ。同志社大学法学部卒。在学中に学徒動員で満洲に出征、ソ満国境で敗戦を迎える。日本へ帰国後、様々な職業を転々としたあと、59年に「近代説話」の同人となる。60年に『背徳のメス』で直木賞を受賞、金や権力に捉われた人間を描く社会派作家として活躍する。また古代史への関心も深く、80年には歴史小説の『天の川の太陽』で吉川英治文学賞を受賞する。84年からは直木賞の選考委員も務めた。91年紫綬褒章受章、92年菊池寛賞受賞。2003年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 飛田ホテル   7-73
2 口なしの女たち   75-136
3 隠花の露   137-194
4 虹の十字架   195-264
5 夜を旅した女   265-301
6 女蛭   303-355
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。