感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

心ゆたかにこれからのかな書道 呼吸とリズムで美しい文字  新装版

著者名 渡邊春雪/著
出版者 日貿出版社
出版年月 2018.2
請求記号 728/00630/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532155450一般和書一般開架 貸出中 
2 徳重4630546226一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 728/00630/
書名 心ゆたかにこれからのかな書道 呼吸とリズムで美しい文字  新装版
著者名 渡邊春雪/著
出版者 日貿出版社
出版年月 2018.2
ページ数 111p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-8170-4100-5
分類 7285
一般件名 書道   かな
書誌種別 一般和書
内容紹介 腹式呼吸をリズム良く出来るようになれば、それは筆の運びに、そして文字(線)にも現れる。いろは47文字の書き方を単体、連綿、ストローク、変体がなと順を追って紹介。実用的なかな書のお手本も掲載。
タイトルコード 1001710091432

目次 第1章 かな書道の基本(文房四宝
書道の姿勢
筆の持ち方
腕の構え
墨を磨る
用筆の基礎
呼吸)
第2章 いろは歌の練習
第3章 かなの実用(かな単体の文字の形
二字連綿での文字の形
三字連綿
三字連綿〜五字連綿
カタカナ一覧
手紙によく使われる文字)
著者情報 渡邊 春雪
 熊本県に生まれる。書歴、文部科学省認定硬筆検定一級取得。文部科学省認定毛筆検定一級取得(連合会長賞受賞)。書道笹波会総務。謙慎書道会理事。読売書法会幹事。日展入選(かな)。「日本の女流書展」出品(平成12年〜18年)。日本書道教育学会審査員(昭和59年〜平成19年)。以上を経て独立。個展「心の旅」東京銀座鳩居堂(平成19年2月)。指導教室:日本橋小津和紙文化教室(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。