感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宮本常一瀬戸内文化誌

著者名 宮本常一/著 田村善次郎/編
出版者 八坂書房
出版年月 2018.1
請求記号 217/00127/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237277637一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 217/00127/
書名 宮本常一瀬戸内文化誌
著者名 宮本常一/著   田村善次郎/編
出版者 八坂書房
出版年月 2018.1
ページ数 411p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-89694-243-9
分類 2174
一般件名 瀬戸内海地方-歴史   瀬戸内海地方-風俗
書誌種別 一般和書
内容紹介 宮本常一にとって終生のテーマであった「瀬戸内海の研究」。3000の島、海上交通の大動脈、船旅、多様な漁業、製塩、海賊衆などについて綴った、瀬戸内海関係の論考を収録する。
タイトルコード 1001710091423

要旨 宮本常一にとって「瀬戸内海の研究」は終生のテーマであった。三〇〇〇の島・海上交通の大動脈・船旅・多様な漁業・製塩・海賊衆など。
目次 瀬戸内海・いまむかし(瀬戸内海の島じま)
瀬戸内の文化(人の移動
瀬戸の物売り
出買船その他
古風の残存と変遷―内海地方の民俗の特色
瀬戸内海の海賊―大内・村上の抗争)
瀬戸内往来(地乗りから沖乗りへ―造船と航海の発達
粥をたく船
瀬戸の船旅
参覲の船旅)
内海の漁業とくらし(瀬戸内海の漁業
内海の漁師たち
瀬戸内の製塩)
安芸と備後の漁村と漁業(海岸の生活とその環境
島の生活
漁業領域
夜漁と昼漁)
著者情報 宮本 常一
 1907年、山口県周防大島生まれ。大阪府立天王寺師範学校専攻科地理学専攻卒業。民俗学者。日本観光文化研究所所長、武蔵野美術大学教授、日本常民文化研究所理事などを務める。1981年没。同年勲三等瑞宝章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。