感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中学英語で話そう日本の文化 2  Welcome to Japan!  日本の街を歩こう

著者名 大門久美子/編著
出版者 汐文社
出版年月 2018.2
請求記号 83/00391/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632262651じどう図書じどう開架多文化在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大門久美子
8378 8378

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 83/00391/2
書名 中学英語で話そう日本の文化 2  Welcome to Japan!  日本の街を歩こう
著者名 大門久美子/編著
出版者 汐文社
出版年月 2018.2
ページ数 64p
大きさ 22cm
巻書名 日本の街を歩こう
ISBN 978-4-8113-2414-2
分類 8378
一般件名 英語-会話   日本
書誌種別 じどう図書
内容紹介 日本の文化を中学英語で紹介するときの表現を会話形式で収録。2は、電車に乗る、ショッピングをする、道を教えるなど、日本の街中で必要な会話を取り上げる。すぐに使える単語や表現も掲載する。
タイトルコード 1001710091137

目次 日曜日は晴れるみたい―天気の話をする
道に迷った!?―街に出かける
便利なICカード―切符とICカード
原宿はいくつ目の駅?―電車に乗る
電車を間違えた?―電車の車内で
ボタンを押してね―バスに乗る
ここに座ってください―席をゆずる
自動運転の車が増えている―乗り物の話をする
日本のスーパーってどう?―スーパーに行く
どれでも100円!―100円ショップに行く〔ほか〕
著者情報 大門 久美子
 岡山県出身。岡山大学大学院教育学研究科修了。(株)ベネッセコーポレーションで子ども向けの教材制作に携わり、その後独立。編集プロダクションを経営する傍ら、著作活動も精力的に行い、教育・実用・趣味の分野で、イラストやマンガ展開の執筆を得意とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。