感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いま集合的無意識を、 (ハヤカワ文庫 JA)

著者名 神林長平/著
出版者 早川書房
出版年月 2012.3
請求記号 F4/06152/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432315832一般和書一般開架文庫本在庫 
2 2731807752一般和書一般開架 在庫 
3 中川3031829702一般和書一般開架文庫本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

リズム 旋律 音楽-和声

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F4/06152/
書名 いま集合的無意識を、 (ハヤカワ文庫 JA)
著者名 神林長平/著
出版者 早川書房
出版年月 2012.3
ページ数 242p
大きさ 16cm
シリーズ名 ハヤカワ文庫 JA
シリーズ巻次 1061
ISBN 978-4-15-031061-5
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 ベテラン作家が伊藤計劃「ハーモニー」と3・11後のフィクションの可能性を考察する表題作、雪風シリーズのスピンオフ、多世界解釈を巡る異色スペースオペラなど、変遷し続けるコミュニケーションの様相を切り取った全6編。
タイトルコード 1001110185620

要旨 不朽の名著、待望の「新訳版」!『わが音楽語法』の刊行から64年。生まれ変わったオリヴィエ・メシアン唯一の音楽技法書。すべての作曲家と音楽学習者のために。
目次 不可能性の魅力、およびさまざまな素材の相関性
インドのリズム、ラガヴァルダーナ
付加音価を付けたリズム
リズムの拡大または縮小と、そのリズム形の一覧表
不可逆リズム
ポリ・リズムとリズム・ペダル
リズムの記譜法
旋律と旋律曲線
鳥たちの歌
旋律の展開
リート・フレーズ、2部フレーズ、3部フレーズ
フーガ、ソナタ、単旋聖歌の諸形式
和声、ドビュッシー、付加音符
特殊な和音、和音の房、和音の連結表
和声外音の拡大、アナクルーズとデジナンス
移高が限られた旋法
旋法の転旋と長調性との相関性
私の旋法と、旋法性音楽、無調性音楽、多調性音楽、4分音音楽との相関性
多旋法性
著者情報 メシアン,オリヴィエ
 1908年12月10日、翻訳家であった父ピエール・メシアンと、詩人の母セシル・ソヴァージュの長男としてフランスのアヴィニョンに生まれた。早くから音楽の才能を示し、11歳でパリ音楽院に入学を許され、マルセル・デュプレにオルガン、モーリス・エマニュエルに音楽史、ポール・デュカスに作曲を学び、輝かしい成績とともに5つのプルミエ・プリが授与される。1931年、パリの聖トリニテ教会の首席オルガニストに任命され、最期までその職務を果す。パリ・エコル・ノルマル音楽院、ついでスコラ・カントルムで教鞭をとり、捕虜収容所から解放された1941年、パリ音楽院の教授に迎えられ、1978年まで世界中から集まった若い作曲家たちの多くを育成。1967年フランス学士院会員となる。1992年4月27日、パリで没す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
細野 孝興
 東京藝術大学名誉教授。東京藝術大学音楽学部中退、フランス政府給費留学。クラリネットをH.ドゥリュアール、指揮法をP.デルヴォに学ぶ。ミュジック・ドゥ・ラ・ギャルド招聘団員、パリ音楽院管弦楽団研修員。東京藝術大学音楽学部教授。フランスでの音楽活動、講演、コンクール審査多数。著述芸術勲章受勲(フランス政府)。訳書も多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。