感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

木曜日は曲がりくねった先にある

著者名 長江優子/著
出版者 講談社
出版年月 2013.8
請求記号 913/19648/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232007785じどう図書じどう開架ティーンズ在庫 
2 南陽4230646871じどう図書じどう開架ティーンズ在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/19648/
書名 木曜日は曲がりくねった先にある
著者名 長江優子/著
出版者 講談社
出版年月 2013.8
ページ数 242p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-06-218406-9
分類 9136
書誌種別 じどう図書
内容紹介 カナトの木曜日は今も希望で輝いてる? 中学受験に失敗し、冬眠を決意したミズキと、特別な感覚を持ち、人との共感をこばむカナトが、鉱物を通じて心を通わせていく。
タイトルコード 1001310056914

要旨 社会全体に陰鬱な雰囲気がひろがりつつあるこの時代に、松本清張が再び求められている。本書は清張の表現の核にあった「隠蔽と暴露」の方法をたどる。そして、清張の作品をとおして、わたしたちが日常で感じる社会や国家への「疑い」を称揚し、そこにひそむ秘密を見抜く方法を明らかにする。戦争、明るい戦後、政界、官界、経済界、社会的弱者、宗教など、清張が精力的に描いたテーマは多くあるが、戦後最大の隠蔽装置ともいえる「原子力ムラ」にふみこまなかった清張の謎にも迫る。
目次 第1部 松本清張、人と方法(松本清張とは誰か
「隠蔽と暴露」という方法)
第2部 隠蔽する力に抗う試み(戦争―『球形の荒野』、『半生の記』、『黒地の絵』
明るい戦後―『ゼロの焦点』、『砂の器』、『顔』
政界、官界、経済界―『点と線』、『けものみち』、『黒革の手帖』
普通の日常、勝者の歴史―『或る「小倉日記」伝』、『父系の指』、『無宿人別帳』
暗い恋愛―『天城越え』、『波の塔』、『強き蟻』
オキュパイドジャパン―『小説帝銀事件』、『日本の黒い霧』、『深層海流』
神々―『黒い福音』、『昭和史発掘』、『神々の乱心』
原水爆、原子力発電所―『神と野獣の日』、『松本清張カメラ紀行』、「幻の作品」)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。