感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図解日本の漆工 (てのひら手帖)

著者名 加藤寛/監修
出版者 東京美術
出版年月 2014.4
請求記号 752/00055/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236403929一般和書1階開架 在庫 
2 西2132121613一般和書一般開架 在庫 
3 中村2531942965一般和書一般開架 在庫 
4 中川3031978848一般和書一般開架 在庫 
5 3232053532一般和書一般開架 在庫 
6 富田4431168725一般和書一般開架 在庫 
7 志段味4530629973一般和書一般開架 在庫 
8 徳重4630282418一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1489 1489

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 752/00055/
書名 図解日本の漆工 (てのひら手帖)
著者名 加藤寛/監修
出版者 東京美術
出版年月 2014.4
ページ数 135p
大きさ 19cm
シリーズ名 てのひら手帖
ISBN 978-4-8087-0988-4
分類 752
一般件名 漆器
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本の漆器のはじまりは? 日本の漆工品の特色は? 様式・技法・名称など、日本の漆工の基本知識をズバリ解説。日本美術の大きな見取り図が頭に入る一冊。鑑賞のポイントもわかります。
書誌・年譜・年表 日本美術史年表:p119〜135
タイトルコード 1001310150461

要旨 タロットのイメージを、あなたの中で動かしていこう!大アルカナ22枚・小アルカナ56枚を、鏡リュウジがやさしく、丁寧に解説。カードのイメージが膨らむ図解から、初級〜上級対応の重厚スプレッドまで。ウエイト版完全対応。
目次 大アルカナ(愚者The Fool
魔術師The Magician
女教皇The High Priestess ほか)
小アルカナ(1 Ace
2 Two
3 Three ほか)
タロット実占―スプレッド紹介(シンプルクロス・スプレッド
スリーカード・スプレッド
ダイヤモンドクロス・スプレッド ほか)
著者情報 鏡 リュウジ
 占星術研究家、翻訳家。1968年京都府生まれ。国際基督教大学卒業、同大学院修士課程修了(比較文化)。英国占星術協会会員、日本トランスパーソナル学会理事。平安女学院大学客員教授、京都文教大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。