感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Interior design 空間の関係・イメージ・要素

著者名 内田繁/編 沖健次/編
出版者 六耀社
出版年月 2003.01
請求記号 529/00067/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234224400一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 2431054044一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 529/00067/
書名 Interior design 空間の関係・イメージ・要素
著者名 内田繁/編   沖健次/編
出版者 六耀社
出版年月 2003.01
ページ数 159p
大きさ 25cm
ISBN 4-89737-443-X
分類 529
一般件名 室内装飾
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912071721

要旨 明治39(1906)年にニューヨークで刊行、世界中で翻訳されベストセラーとなった岡倉天心著『茶の本』(The Book of Tea)。100年読み継がれる天心の言葉は、茶道の精神、礼法を通して日本やアジアの文化、価値観を世界的な視点でとらえた、今こそ触れておきたいものばかり。『茶の本』のエッセンスを、カフェやお茶を愛する現代人に向けて美しいカラー写真とわかりやすい意訳でまとめた、心を落ち着ける一杯のお茶のような本。
目次 第1章 一杯のお茶の中に
第2章 お茶の歴史
第3章 タオイズムと禅
第4章 茶室
第5章 アートと向きあう
第6章 花
第7章 茶人たち
著者情報 川口 葉子
 ライター、喫茶写真家。雑誌、Web等でカフェやコーヒー特集の監修、記事執筆多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤田 一咲
 写真家。東京都生まれ。二十代をパリに暮らし、喫茶三昧。あらゆるジャンルの写真を手掛け、広告、雑誌、書籍と幅広く活躍。写真展、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。