感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

出産の社会史 まだ病院がなかったころ

著者名 ミレイユ・ラジェ/著 藤本佳子 佐藤保子/訳
出版者 勁草書房
出版年月 1994
請求記号 N385-2/00690/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210344651一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N385-2/00690/
書名 出産の社会史 まだ病院がなかったころ
著者名 ミレイユ・ラジェ/著   藤本佳子   佐藤保子/訳
出版者 勁草書房
出版年月 1994
ページ数 349p
大きさ 22cm
ISBN 4-326-60092-6
一般注記 原書名:Naissances.
分類 3852
一般件名 出産-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 巻末:参考文献
タイトルコード 1009410220546

要旨 遊びながら学ぼう!折る・切る・貼る、遊びが広がる。算数力がのびる工夫がいっぱい!
目次 1 さんかく・しかくからおろう(はと
かぶと ほか)
2 たくさんのさんかく・しかくをつくろう(ぶた
こいのぼり ほか)
3 とうぶん・たいしょう(おひなさま
にそうぶね ほか)
4 りったい・あそび(しゅりけん
さんぼう ほか)
5 ながしかくのかみでおろう(いかひこうき
のしいかひこうき ほか)
著者情報 津留見 裕子
 日本折紙協会師範、幼稚園教諭。幼稚園教諭としての経験をもとに、子どもが折りやすいおりがみを創作している。保育雑誌などでも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大迫 ちあき
 (一社)日本幼児さんすう協会代表理事、(公財)日本数学検定協会認定数学コーチャー&幼児さんすうエグゼクティブインストラクター。大手個別指導塾で中学受験算数の担当講師を長年にわたりつとめた後に独立。理数系に強い子どもを育てるスクールを運営しながら、指導者育成にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。