感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バンコクナイツ潜行一千里

著者名 富田克也/著 相澤虎之助/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.11
請求記号 2923/00433/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237456322一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2923/00433/
書名 バンコクナイツ潜行一千里
著者名 富田克也/著   相澤虎之助/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.11
ページ数 301p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-309-02631-2
分類 29237
一般件名 タイ(国名)-紀行・案内記   ラオス-紀行・案内記   バンコクナイツ(映画)
書誌種別 一般和書
内容紹介 歓楽街・タニヤ通りに導かれ、男たちはインドシナの奥地へと迷い込み…。映画「バンコクナイツ」を製作する過程の10年間の出来事を詳細に記す。『boidマガジン』連載に書き下ろしを加え単行本化。
書誌・年譜・年表 略年譜:p300〜301
タイトルコード 1001710073162

要旨 バンコクの日本人向け歓楽街・タニヤ通りを舞台にした映画を撮ろうと目論んだ空族は、そこで出会った娼婦や出稼ぎ労働者たちが熱狂する音楽“モーラム”や“プア・チーウィット(生きるための歌)”の存在を知る。その魅惑的な旋律に導かれ、男たちはイサーン(タイ東北地方)の森へ、そしてメコン川を越えラオスの山岳地帯へと迷い込むことに。次第に明らかになるベトナム戦争の陰惨なる傷跡と、資本主義の下劣なる欲望。しかし、世界経済の暴力に覆い尽くされたインドシナの大地で、抵抗の音楽とともに生きる人々の姿は、その最深部にこそ“楽園”があることを示していたのであった…。映画『バンコクナイツ』に至る十年間の潜入が生み出した驚愕のドキュメント。
目次 第1章 娼婦・楽園・植民地
第2章 タニヤの終わらない夜
第3章 ノンカーイの夜明け
第4章 “ラオス秘密戦争”の傷跡
第5章 最前線を目指して
第6章 歴史はそれを許さない
第7章 イサーンの森で彼は死んだ
第8章 本作戦バンコクナイツ
第9章 世界で最も秘密の場所
著者情報 富田 克也
 空族。1972年山梨県生まれ。2003年に発表した処女作、『雲の上』が「映画美学校映画祭2004」にてスカラシップを獲得。これをもとに2007年、『国道20号線』を発表。2011年、『サウダーヂ』でナント三大陸映画祭グランプリ、ロカルノ国際映画祭独立批評家連盟特別賞、高崎映画祭最優秀作品賞、毎日映画コンクール優秀作品賞&監督賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
相澤 虎之助
 1974年埼玉県生まれ。早稲田大学シネマ研究会を経て空族に参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。