感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コレクティフ サン・タンヌ病院におけるセミネール

著者名 ジャン・ウリ/著 多賀茂/訳 上尾真道/訳
出版者 月曜社
出版年月 2017.11
請求記号 4937/02988/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237247788一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/02988/
書名 コレクティフ サン・タンヌ病院におけるセミネール
著者名 ジャン・ウリ/著   多賀茂/訳   上尾真道/訳
出版者 月曜社
出版年月 2017.11
ページ数 417p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-86503-053-2
原書名 原タイトル:Le collectif
分類 4937
一般件名 精神医学   精神療法
書誌種別 一般和書
内容紹介 フランスの精神科医ジャン・ウリが、1984〜85年にサン・タンヌ病院で行ったセミネールの記録。ジャック・ラカンらの理論から紡ぎ出される思考を土台とする精神病治療の日常的実践について考察する。
タイトルコード 1001710072931

要旨 人びとが集団を形作りながら個々の特異性を尊重するための「ほんのちょっとしたこと」とは何か。「コレクティフ=人びとが集まること、動くこと」をめぐる思索と対話。「病気の病気」を治す「制度を使う精神療法」の理論と実践。
目次 一九八四年九月十九日
一九八四年十月十七日
一九八四年十一月二十一日
一九八四年十二月十九日
一九八五年一月十六日
一九八五年二月二十日
一九八五年三月二十日
一九八五年四月十七日
一九八五年五月十五日
一九八五年六月十九日
補遺
著者情報 ウリ,ジャン
 1924年生まれ。2014年死去。1949年からロワール地方の精神病院で医師として働き始める。しかしその病院の環境があまりにひどく、ウリは患者とともに病院をでて、いくつかの施設を巡った後、1953年にラ・ボルド病院を創設する。安定した治療の場を得て、「制度を使う精神療法」と呼ばれることになる新しい精神医療の方法をそこで実践し始める。その後、フェリックス・ガタリというたぐい希な想像力と活動力を備えた人物が病院のスタッフに加わり、「病院の病」を治す方法をウリとともに色々と試みていくことになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
多賀 茂
 1957年生。京都大学大学院人間・環境学研究科教授。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。パリ第4大学PhD。専門はミシェル・フーコーをはじめとするフランス思想と精神医学史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上尾 真道
 1979年生。京都大学大学院人間・環境学研究科単位取得退学。博士(人間・環境学)。現在、滋賀県立大学など非常勤講師。専門は精神分析・思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川村 文重
 1972年生。慶應義塾大学商学部専任講師。京都大学博士(人間・環境学)、エクスーマルセイユ第一大学PhD。専門はフランス文学・思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
武田 宙也
 1980年生。京都大学大学院人間・環境学研究科准教授。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。博士(人間・環境学)。専門は哲学・美学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。