感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

済州島海女(チャムス)の民族誌 「海畑」という生活世界  (済州学研究センター済州学叢書)

著者名 アンミジョン/著 キムスンイム/訳 小島孝夫/監修
出版者 アルファベータブックス
出版年月 2017.11
請求記号 3843/00223/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237238860一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3843/00223/
書名 済州島海女(チャムス)の民族誌 「海畑」という生活世界  (済州学研究センター済州学叢書)
著者名 アンミジョン/著   キムスンイム/訳   小島孝夫/監修
出版者 アルファベータブックス
出版年月 2017.11
ページ数 236p
大きさ 21cm
シリーズ名 済州学研究センター済州学叢書
シリーズ巻次 28
ISBN 978-4-86598-044-8
分類 38436
一般件名 海人   済州島
書誌種別 一般和書
内容紹介 済州島出身の人類学者が、自ら海女(チャムス)になり、参与観察することによってチャムスたちの生きかたと、その文化・習俗に迫った労作。チャムスの海洋漁撈が持つ社会文化的特殊性を明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p229〜236
タイトルコード 1001710072741

要旨 大王が世界征服の野望を抱いて駆け抜けた道。実際のルートは?ペルシア帝国との激戦地はどこか?定説を疑い、古典史料を再検証した著者は、真実を知るために、2300年前の戦いの地へと赴く。ザグロス山脈を越えて、伝説の実像が明らかになる!机上にとどまらない歴史研究とは何かをあらためて考えさせられる、歴史にかかわるすべての人必読の一冊。現地調査の臨場感あふれる旅行記も収録。
目次 序章
第1章 ウクシオイ門の戦闘
第2章 ペルシア門を求めて
第3章 ペルシア門の戦闘
第4章 ペルシア側の戦略
第5章 「王の道」を復元する
第6章 ダレイオス三世の逃走と最期
著者情報 森谷 公俊
 1956年、徳島県生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒業。東京都立大学人文学部助手を経て、帝京大学文学部教授。専門は古代ギリシア・マケドニア史。著書の他に訳書もある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。