感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

のこった もう、相撲ファンを引退しない

著者名 星野智幸/著
出版者 ころから
出版年月 2017.11
請求記号 7881/00208/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237268073一般和書1階開架 在庫 
2 西2132379674一般和書一般開架 在庫 
3 2432390033一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7881/00208/
書名 のこった もう、相撲ファンを引退しない
著者名 星野智幸/著
出版者 ころから
出版年月 2017.11
ページ数 213p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-907239-27-5
分類 7881
一般件名 相撲
書誌種別 一般和書
内容紹介 かつて相撲ファンを引退した作家・星野智幸が再び国技館を訪ねると、そこには「モンゴルへ帰れ」といったヘイト野次が公然と飛び交っていた-。大相撲を取り巻く社会と未来を綴った相撲エッセイ。対談、未発表小説も収録。
書誌・年譜・年表 本書のための大相撲年譜:p18〜21
タイトルコード 1001710072623

要旨 かつて「貴乃花の引退とともに相撲ファンを引退した」作家・星野智幸が再び国技館を訪ねると、そこには「モンゴルへ帰れ」といったヘイト野次が公然と飛び交っていた―著者初の相撲エッセイ!はたして、大相撲と日本社会は「日本人ファースト」に寄り切られたのか!?
目次 イントロダクション1 「日本スゴイ」ブームの極み、大相撲人気に覚える違和感
イントロダクション2 一瞬の共同性を生きる
第1章 曙貴時代の空気を振り返る
第2章 「日本人ファースト」に潜む危うさ
第3章 「国技」の相撲、相撲のルーツ
第4章 「スー女」は大相撲の未来を担う
スー女対談 星野智幸×和田静香
第5章 小説『智の国』
著者情報 星野 智幸
 1965年、米国ロサンゼルス生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。新聞社勤務後、メキシコに留学。1997年「最後の吐息」で文藝賞を受賞しデビュー。2000年『目覚めよと人魚は歌う』(新潮社)で三島由紀夫賞、03年『ファンタジスタ』(集英社)で野間文芸新人賞、11年『俺俺』(新潮社)で大江健三郎賞、15年『夜は終わらない』(講談社)で読売文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。