感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カプセルストーリー 3分間のまどろみ  電子版

著者名 田丸雅智/監修
出版者 Gakken
出版年月 2023.6
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131560571じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スティーブ・パーカー うえかわのりこ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 カプセルストーリー 3分間のまどろみ  電子版
並列書名 Capsule Story
著者名 田丸雅智/監修
出版者 Gakken
出版年月 2023.6
ページ数 1コンテンツ
分類 91368
一般件名 小説(日本)-小説集
書誌種別 電子図書
内容紹介 坊ちゃん文学賞、ショートショート大賞受賞の新鋭作家たちによるアンソロジー短編集。セミの化身が大学教授として命について講義をする7日間「セミな〜る」など、不思議で情緒的なストーリー21話を収録。
タイトルコード 1002410063399

要旨 この事件との50年近い取り組みを通して、何が事件の解明を妨げてきたのか、そこから何を教訓として学ぶべきかを、次代の人々に伝えたい。現在、地球上に広がる水銀汚染から新たなメチル水銀中毒の被害を発生させないために。
目次 第1部 “水俣病”研究六〇年の評価と今後の課題(水俣病研究会の足跡
熊本大学医学部水俣病研究班
認定と診断はまったく違う
“水俣病”の疫学調査は世界標準か
「最終解決」の意図するもの)
第2部 未解明の“水俣病”事件(“水俣病”未認定患者の「救済」―政治解決の意味するもの
チッソの倒産処理と補償責任のゆくえ)
著者情報 富樫 貞夫
 1934年生まれ。山形県高畠町出身。東北大学法学部卒業後、同大学助手。熊本大学法学部講師を経て同大学法学部教授。現在、熊本大学名誉教授、同大学学術資料調査研究推進室委員。水俣病研究会代表、一般財団法人水俣病センター相思社理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。