感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

農家が教えるもち百珍

著者名 農文協/編
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2017.11
請求記号 596/10842/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237248414一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232249264一般和書一般開架 在庫 
3 中村2532154255一般和書一般開架暮らしの本在庫 
4 2632254203一般和書一般開架暮らしの本在庫 
5 守山3132392261一般和書一般開架 在庫 
6 南陽4230845762一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 596/10842/
書名 農家が教えるもち百珍
著者名 農文協/編
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2017.11
ページ数 127p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-540-17183-3
一般注記 2017年1月刊の再刊
分類 5963
一般件名   和菓子
書誌種別 一般和書
内容紹介 冷めても固くならない大福もち、ふわっふわで色鮮やかなヨモギもちのつくり方、もちに合う20種の素材と混ぜ込むコツ、カビを防ぐ方法…。全国の農家から教わった絶品もちのレシピと技を紹介する。『別冊現代農業』を書籍化。
タイトルコード 1001710069898

要旨 つき方―プロに教わる杵つきもちのスゴ技/失敗しやすい玄米もちを必ず成功させる秘訣/冷めても固くならない大福もち。素材―ふわっふわで色鮮やかなヨモギもちのつくり方/ミカン、リンゴ、イチゴ、ショウガ、アスパラ、エビ、ワカメなど、もちに合う20種の素材と混ぜ込むコツ。保存―使い捨てカイロでもちのカビを防ぐ/凍みもちをきれいにつくる。ほか、毎日のおやつからハレの日の逸品まで、全国の農家から教わった、秘伝の絶品もちのレシピ・技。
目次 写真ページ(ワカメもち―しゃぶしゃぶで食べれば磯の香りが広がる
ミカンもち―一緒に蒸したミカンをつき込んでしっとりふわふわ、色も鮮やか ほか)
第1章 これはうまい!農家直伝もち百珍(カラフル半月もち―遊び心の雨どい利用
ホットプレートで焼く六色もち―冷めても固くならない ほか)
第2章 これはお勧め!干しもち 凍みもち もち菓子 だんご(かきもち―サトイモ、生卵、砂糖でふっくら
あられ―電子レンジでふっくらと ほか)
第3章 さあ、もちつきだ!―固くならない、カビない…もちつき上手のスゴ技公開(もちづくりプロのスゴ技―これだからおいしい!
砂糖入りでやわらかく、蒸したり取り粉でカビ防止 ほか)
第4章 始めましたもち加工・販売―加工所の立ち上げ/加工機械・道具/販売ノウハウ(中古の機械、人のつながりが後押し―もちの加工所つくりました
昔ながらのもち・寿司の加工―四年目で売上げが二〇〇〇万円に ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。