感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

観葉植物

著者名 瀬川弥太郎/著
出版者 加島書店
出版年月 1958.5
請求記号 S627/00129/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20107857946版和書2階書庫 禁帯出在庫 
2 鶴舞20107858026版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S627/00129/
書名 観葉植物
著者名 瀬川弥太郎/著
出版者 加島書店
出版年月 1958.5
ページ数 352,21p 図版32p
大きさ 22cm
一般注記 4版
分類 62785
一般件名 観葉植物
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001010084884

要旨 美味しそうなにおい、色、音で満ち溢れた幸福な料理と生きることの喜びが横溢する、食べものの詩六十六篇。
目次 台所の人々(言葉のダシのとりかた
包丁のつかいかた ほか)
お茶の時間(テーブルの上の胡椒入れ
何かとしかいえないもの ほか)
食卓の物語(ユッケジャンの食べかた
ピーナッツスープのつくりかた ほか)
食事の場面(ラ・マンチャの二人の男
ミスター・ロビンソン ほか)
著者情報 長田 弘
 1939年福島市に生まれる。25歳のとき詩集『われら新鮮な旅人』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。