感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人種主義の歴史 (岩波新書 新赤版)

著者名 平野千果子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2022.5
請求記号 3168/00682/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238052195一般和書1階開架 在庫 
2 守山3132593918一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3168/00682/
書名 人種主義の歴史 (岩波新書 新赤版)
著者名 平野千果子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2022.5
ページ数 2,245,21p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズ巻次 1930
ISBN 978-4-00-431930-6
分類 3168
一般件名 人種差別-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 ナショナリズムや植民地主義、反ユダヤ主義と結びつき、近代世界に計りしれぬ惨禍をもたらし、現代にも深い影を落している人種主義(レイシズム)。大航海時代から今日まで、その思想と実態を世界史的視座からとらえる入門書。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1〜20
タイトルコード 1002210016089

目次 第1章 成長を占う旅―少年の場合(森へいく少年、その基本
森へいく少年、その完成形
森のさらにその先へいく少年
心の奥の森へいく少年)
第2章 成長を占う旅―女の子の場合(女の子はおつかいにいく
小さい母になる女の子たち)
第3章 ポストモダン絵本に登場する見えない友だち(見えない友だち―ジョン・バーニンガムの場合
見えない友だち―アンソニー・ブラウンの場合)
第4章 小さい友だち―ビアトリクス・ポター論(ビアトリクス・ポター その「観察眼」と「頭痛」
『ピーターラビット』の特異な魅力
絵本作家から農場主へ)
第5章 絵本サロン(絵本サロンを開きます(シャーリー・ヒューズ
マリー・ホール・エッツの描いた、男の子の冒険と女の子の冒険
「育てる者」と「育てられる者」の葛藤『まどのそとのそのまたむこう』に描かれた命の神秘
進化する赤ずきんたち))
著者情報 灰島 かり
 本名:鈴木貴志子。1950年6月2日生まれ。2016年6月14日逝去。享年66。東京純心大学客員教授、元白百合女子大学・日本女子大学講師。国際基督教大学卒業。資生堂『花椿』編集部、コピーライターを経て、1994年、イギリス・ローハンプトン大学大学院に留学して児童文学を専攻。子どもの本の翻訳、研究、創作と幅広い仕事をおこなったと同時に、後進の指導にも力を注いだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。