感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界のどこにもない特殊なこの国と天皇家の超機密ファイル 神の国の神がわれわれにさえも隠したもの

著者名 吉田雅紀/著 菅沼光弘/著 板垣英憲/著
出版者 ヒカルランド
出版年月 2017.11
請求記号 2884/00659/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3432246696一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田雅紀 菅沼光弘 板垣英憲 出口恒 小野寺直 畠田秀生 飛鳥昭雄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2884/00659/
書名 世界のどこにもない特殊なこの国と天皇家の超機密ファイル 神の国の神がわれわれにさえも隠したもの
著者名 吉田雅紀/著   菅沼光弘/著   板垣英憲/著
出版者 ヒカルランド
出版年月 2017.11
ページ数 260p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-86471-564-5
分類 2884
一般件名 皇室   天皇
書誌種別 一般和書
内容紹介 この国の奥底に脈々と流れる“熱き秘密”の潮流。この国の最高機密である天皇家の真実に、各界の頭脳が多角的に迫る。2017年7月にヒカルランドパークで行われたセミナーをもとに加筆。
タイトルコード 1001710064342

要旨 これほど関わりがあって、これほど知られてないのはなぜなのか?日本人なら絶対に知っておきたい!この国の奥底に脈々と流れる熱き秘密の潮流…そのすべてを明らかにするため、各界の頭脳がタブー抜きに多角的に分析!
目次 第1章 南朝の流れを引く尊皇の島には今も伝説が生きている―「隠岐の国」は日本最後の隠された聖域!(吉田雅紀)
第2章 GHQに洗脳され続けた戦後日本の皇室観―万世一系の皇統と日本民族の成り立ちを探る(菅沼光弘)
第3章 天皇陛下はマティス国防長官に6000兆円の小切手を渡した!?―世界を動かす巨額マネー(板垣英憲)
第4章 昭和天皇はどこから指令を受けていたのか?―出口王仁三郎の曾孫が語る、明治維新、天皇家の超不都合な真実(出口恒)
第5章 もうひとりの天皇、南朝111代主が語る大日本180万年史の真実―世界規模の歴史、そして皇位継承の証(小野寺直)
第6章 今日の日本をあらしめた神風特攻隊の気高き精神の源流を探る―すべての答えは聖書にあった!(畠田秀生)
第7章 アマテラスはイエス・キリストである!―ヤマト民族の使命と預言されたラストエンペラーの超秘密(飛鳥昭雄)
著者情報 吉田 雅紀
 学歴:昭和52年3月島根県立松江北高等学校/昭和56年3月学習院大学経済学部経営学科。議員歴:平成27年4月島根県議会議員に当選(隠岐選挙区)。役歴(平成29年10月現在任期中のみ):平成12年5月社会福祉法人博愛理事/平成16年4月東郷地区体育振興会会長/平成29年4月隠岐の島町まちづくり運動協議会会長/平成25年4月日本福祉施設士会会員/平成23年4月カメヤ(株)取締役/平成28年6月隠岐汽船(株)相談役/隠岐の島町都市計画審議会会長/隠岐の島町まちづくり事業審査会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菅沼 光弘
 元公安調査庁調査部第二部長として旧ソ連、北朝鮮、中国の情報分析に当たる。世界各国の情報機関との太いパイプを持ち、日本におけるクライシス・マネジメントの第一人者。アジア社会経済開発協力会会長。瑞宝中綬章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
板垣 英憲
 1946(昭和21)年8月7日、広島県呉市生まれ。中央大学法学部法律学科卒、海上自衛隊幹部候補生学校を経て、毎日新聞東京本社入社、社会部、政治部、経済部に所属。福田赳夫首相、大平正芳首相番記者、安倍晋太郎官房長官、田中六助官房長官担当、文部、厚生、通産、建設、自治、労働各省、公正取引委員会、参議院、自民党、社会党、民社党、公明党、共産党、東京証券取引所、野村證券などを担当。1985(昭和60)年6月、政治経済評論家として独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出口 恒
 一般社団法人出口王仁三郎大学学長。日本言霊学協会会長。作家。1957年(昭和32年)、亀岡市中矢田の出口王仁三郎晩年の住居「熊野館」で、王仁三郎の曾孫として生まれる。1981年、早稲田大学法学部を卒業後、三洋電機に入社。貿易部門に配属(後にパナソニックと統合)。1990年11月、三洋電機グループの真実の海外物語社史『地球劇場』を日本産業復興の歴史として企画・執筆・編集・出版。在職中2009年3月、同志社大学大学院修士課程ビジネス研究家を修了、専門職修士(MBA)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小野寺 直
 南朝111代主。明治元(1868)年6月15日に即位した大政天皇(通称・東武皇帝。後醍醐天皇の正裔)の曾孫として昭和20(1945)年に生まれる。現在、財団大日本国国体府代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 南朝の流れを引く尊皇の島には今も伝説が生きている   「隠岐の国」は日本最後の隠された聖域!   9-37
吉田 雅紀/述
2 GHQに洗脳され続けた戦後日本の皇室観   万世一系の皇統と日本民族の成り立ちを探る   39-58
菅沼 光弘/述
3 天皇陛下はマティス国防長官に6000兆円の小切手を渡した!?   世界を動かす巨額マネー   59-96
板垣 英憲/述
4 昭和天皇はどこから指令を受けていたのか?   出口王仁三郎の曾孫が語る、明治維新、天皇家の超不都合な真実   97-150
出口 恒/述
5 もうひとりの天皇、南朝111代主が語る大日本180万年史の真実   世界規模の歴史、そして皇位継承の証   151-182
小野寺 直/述
6 今日の日本をあらしめた神風特攻隊の気高き精神の源流を探る   すべての答えは聖書にあった!   183-213
畠田 秀生/述
7 アマテラスはイエス・キリストである!   ヤマト民族の使命と預言されたラストエンペラーの超秘密   215-260
飛鳥 昭雄/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。