感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

公正としての正義再説 (岩波現代文庫)

著者名 ジョン・ロールズ/[著] エリン・ケリー/編 田中成明/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2020.3
請求記号 321/00233/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238143945一般和書2階開架人文・社会貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 321/00233/
書名 公正としての正義再説 (岩波現代文庫)
著者名 ジョン・ロールズ/[著]   エリン・ケリー/編   田中成明/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2020.3
ページ数 22,467,26p
大きさ 15cm
シリーズ名 岩波現代文庫
シリーズ名 学術
シリーズ巻次 418
ISBN 978-4-00-600418-7
一般注記 2004年刊の訳文を改訂
原書名 原タイトル:Justice as fairness
分類 3211
一般件名 正義
書誌種別 一般和書
内容紹介 現代の政治哲学・倫理学に多大の影響を及ぼした著者が、規範的理論としての正義論に向けられたさまざまな批判に応答しながら自らの理論的全貌と到達点とを簡潔に示した、最後の「正義論」。訳者解説も掲載。
タイトルコード 1001910121357

要旨 1945年1月、第二次世界大戦末期。ソ連軍の侵攻がはじまるなか、ナチス・ドイツ政府は孤立した東プロイセンから、バルト海を経由して住民を避難させる“ハンニバル作戦”を敢行した。戦火をのがれようとした人びとのなかには、それぞれに秘密をかかえた四人の若者がいた。海運史上最大の惨事ともよばれる“ヴィルヘルム・グストロフ”号の悲劇を描く、傑作歴史フィクション。知られざる歴史の悲劇をひもとき、運命に翻弄された若者たちの姿を鮮明に描く、カーネギー賞受賞作。
著者情報 セペティス,ルータ
 アメリカ、ミシガン州生まれ。リトアニアからの亡命者を父に持つ。音楽プロデューサーとして活躍後、2011年に『灰色の地平線のかなたに』でデビュー。『凍てつく海のむこうに』で2017年カーネギー賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。