感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おさかなごはん

著者名 M.B.ゴフスタイン/作 トンカチ/訳
出版者 トンカチ
出版年月 2024.8
請求記号 7266/01009/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238483374一般和書1階開架 在庫 
2 守山3132701040一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Amiot,Jean Joseph Marie カトリック教-中国 イエズス会 中国-歴史-清時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7266/01009/
書名 おさかなごはん
著者名 M.B.ゴフスタイン/作   トンカチ/訳
出版者 トンカチ
出版年月 2024.8
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 21cm
ISBN 978-4-910592-35-0
一般注記 布装
原書名 原タイトル:Fish for supper
分類 7266
書誌種別 一般和書
内容紹介 おばあちゃんは釣りに行くとき、朝の5時に起きる。朝ごはんを食べたら、いそいでお皿を洗って、大きな帽子をかぶって出発する…。普通にしっかりと生きている、おばあちゃんのパーフェクトな日々をシンプルな線で描いた絵本。
タイトルコード 1002410042265

要旨 カトリック拡大のため東方に渡った宣教師らが、巨大な清朝に見出したものは何か。中国古来の世界像や学術は、キリスト教の教義や勃興する科学と結びつくのか。共通言語から統治体制や歴史編纂まで、新たな帝国像を描き出した18世紀のアミオを軸に、「文明の翻訳」の実相を捉える力作。思想のグローバルヒストリー。
目次 在華イエズス会士と文明の翻訳
第1部 中国文明とカトリック・科学との接続(適応政策と中国研究の展開
典礼論争後における孔子像の創造
中国音楽における科学の発見
メスメリズムと陰陽理論の邂逅)
第2部 清朝という帝国と普遍(一八世紀在華イエズス会士と北京社会との接点―北堂を中心に
アミオがとらえた清朝の統治構造
「文芸共和国」の普遍語としての満洲語
清朝の統治空間をめぐる最新情報
『中国帝国普遍史概説』と清朝官修典籍)
アミオの中国像とその後
著者情報 新居 洋子
 1979年東京に生まれる。2002年国立音楽大学音楽学部卒業。2012年東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。東京大学東洋文化研究所国際学術交流室特任助教、国立民族学博物館共同研究員、桜美林大学・武蔵大学非常勤講師、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。