蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
脳から「うつ」が消える食事 (青春新書INTELLIGENCE)
|
著者名 |
溝口徹/著
|
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2010.7 |
請求記号 |
4937/01710/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
東 | 2432236897 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
南陽 | 4230490361 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
4937/01710/ |
書名 |
脳から「うつ」が消える食事 (青春新書INTELLIGENCE) |
著者名 |
溝口徹/著
|
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2010.7 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
青春新書INTELLIGENCE |
シリーズ巻次 |
PI-283 |
ISBN |
978-4-413-04283-3 |
分類 |
493764
|
一般件名 |
うつ病
食餌療法
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
「うつ」の原因は糖質過多の食生活と「脳の栄養不足」が原因。だから食べ方を変えれば、脳から「うつ」が消えていく! 通院患者の9割が改善した人気クリニックの食事法を初公開。 |
タイトルコード |
1001010032391 |
要旨 |
小さな球団には、大きなストーリーがあった。20億円を蹴ってでも帰ってきた黒田、キャラ化された「カープ女子」、日本初の本格派ボールパーク、セ・リーグ初の統一背番号「86」の秘密、びっくりするような斬新なグッズ、選手・経営陣に継承される「広島カープは家族」という理念、市民とともに生き続ける球団。その一つひとつのドラマが最強な企業に育てたのだ。地域密着型から全国区を目指す企業のビジネスモデル。 |
目次 |
第1章 伝統・地域密着 他球団にはないブランド戦略(苦境に立たされたとき、「見えざる資産」がカープを救う 広島では「カープの選手は総理大臣よりスゴい!?」 ほか) 第2章 顧客の継承 熱狂的なファンのつくり方(リピーター率は驚異の7割、観客動員数は市内人口の約2倍!! 真っ赤に埋め尽くされた他球場をつくるのはSNS!? ほか) 第3章 独自の発想 進化していくボールパーク戦略(「球場」ではなく、「ボールパーク」という発想で抜きん出た広島カープ 広島市が所有することでメリットが大きいマツダスタジアム ほか) 第4章 独自のシステム 売り切れ続出のカープグッズ戦略(開幕前に1年間の観戦予約ができる、チケット販売戦略 グッズの販売売り上げは、十数年で15倍に成長! ほか) 第5章 組織風土 「広島カープは家族」という組織戦略(戦略的ドラフトシステムとカープアカデミーがローコストで優れた人材を育成する 12球団一と言われる、外国人選手の見極め方と育て方 ほか) |
著者情報 |
桝本 誠二 株式会社クリエイターズアイ代表取締役。1973年生まれ。広島県出身。米国留学を経て雑誌編集者へ。その後、書籍出版社に転職し書籍の編集に従事する。ノンフィクション、時事関連の書籍編集部編集長を経て、ビジネス書系出版社へ転職。その後、起業し現在は、ビジネス書、ノンフィクション書籍の執筆・編集の他に出版プロデュース、出版コンサルタント・セミナー、企業コンサルタントを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ