感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

年鑑日本のグラフィックデザイン 1988

著者名 日本グラフィックデザイナー協会/編著
出版者 講談社
出版年月 1988
請求記号 N757/00272/88


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210210829一般和書2階書庫大型本禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9115-6/01515/
書名 光る砂漠 第一に死が  (叢書‐詩と人生と夭折)
著者名 矢沢宰/著
出版者 沖積舎
出版年月 1983
ページ数 306p
大きさ 19cm
シリーズ名 叢書‐詩と人生と夭折
シリーズ巻次 2
一般注記 巻末:矢沢宰略年譜 解説:矢沢レウ[ほか] *肖像・筆跡:著者
分類 9115
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210207227

要旨 ゴジラ―かつて万物の霊長を僭称していた我々は、あの恐るべき怪獣と出会い、戦い、敗れて地球を追われた。当時最前線の兵士だった者、彼らを指揮する将官あるいは政治家、科学者だった者、あるいは一般市民、幼い子供だった者。これはそんな一人一人が語った、抗戦と敗北の記録である。果てしない絶望の日々を、人々はいかに生き抜いたのか?―謎に満ちたアニメ映画版GODZILLAの前史を読み解く唯一無二の小説版!
著者情報 大樹 連司
 1982年生まれ。ライトノベル作家、シナリオライター。2017年よりニトロプラス所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。