蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
佐賀 [2011年] 唐津・呼子・有田・伊万里 (マップルマガジン)
|
出版者 |
昭文社
|
出版年月 |
2011.12 |
請求記号 |
2919/00389/11 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2531786826 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
2919/00389/11 |
書名 |
佐賀 [2011年] 唐津・呼子・有田・伊万里 (マップルマガジン) |
出版者 |
昭文社
|
出版年月 |
2011.12 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
26cm |
シリーズ名 |
マップルマガジン |
シリーズ名 |
九州 |
シリーズ巻次 |
03 |
ISBN |
978-4-398-26934-8 |
一般注記 |
付:地図(1枚) |
分類 |
29192
|
一般件名 |
佐賀県-紀行・案内記
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
呼子のイカ、竹崎カニ&カキなど、山海の恵み満載の佐賀グルメを紹介。3大焼物の里めぐり、嬉野・武雄温泉ナビゲートも収録。取り外せるマップ付き。データ:2011年7〜9月現在。 |
タイトルコード |
1001110144259 |
要旨 |
収入が増えない時代のコスパ最強の金銭感覚。他人と比べたとき、あなたは中流から下流へ落ちていく―。世界の幸福学に影響を与えた、NYタイムズ紙で話題のお金の話。 |
目次 |
1 収入が増えない時代の幸せとお金の研究序説(幸福にのしかかる経済的圧力の正体 無駄な消費に駆り立てる見えない因子) 2 「普通の生活」でもどんどんお金が減っていく理由(なぜ私たちは同じ答えを選んでしまうのか? 所得の変化が映すいびつな世界 幸福の研究が明らかにしたもの 幸不幸を左右する見えざる手) 3 地位財・非地位財でわかる幸せのコスパ(私たちは身の丈以上にお金を使っているのかもしれない ヒトをマウンティングに向かわせるホットシステム ダーウィンの仮説で見る地位財?非地位財?) 4 「平均以下」が私たちを幸せにする?(より過酷になり、脱落しつづける中間所得層 その正しい選択が、振り返ると愚行となる 格差から1人抜け出し、生き残る知恵) 5 今、問われている納税者としての金銭感覚(公共政策を意識すると、私たちの支出も変わる 生き残るカギは収入と支出のバランス) |
著者情報 |
フランク,ロバート・H. H.J.ルイス講座教授(経営学)。コーネル大学ジョンソンスクール経済学教授。ニューヨーク州イサカ在住。ニューヨーク・タイムズ紙では10年以上にわたり経済コラムを執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金森 重樹 1970年生まれ。東京大学法学部卒。ビジネスプロデューサー。不動産投資顧問業・株式会社金森実業代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ