感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仮面ライダー×仮面ライダーウィザード&フォーゼMOVIE大戦アルティメイタム超百科 決定版  (テレビマガジンデラックス)

出版者 講談社
出版年月 2012.12
請求記号 77/00772/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331799086じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 451/00246/
書名 地球温暖化防止の市民戦略
著者名 気候ネットワーク/編
出版者 中央法規出版
出版年月 2005.09
ページ数 265p
大きさ 21cm
ISBN 4-8058-4614-3
分類 45185
一般件名 地球温暖化   温室効果
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915043857

要旨 発作の前の小さなサインをキャッチして。症状がない時期こそしっかりケアを!治療を中断すると炎症が進み、発作をまねく。正しい治療の進め方と発作を防ぐ生活のコツ。ひと目でわかるイラスト図解。
目次 1 ぜんそくの正しい知識を得る(どんな病気か―空気の通り道に炎症が起こり、息苦しくなる
原因―アレルギー性と非アレルギー性がある ほか)
2 検査から重症度を診断する(問診―生活サイクルや症状をしっかり伝える
検査(1)―呼吸の状態からわかることは多い ほか)
3 治療は油断せずに続けていく(治療は二本柱―薬物療法と生活改善の両方が大事
治療方針―重症度に合わせて、治療のしかたを決める ほか)
4 薬でぜんそくをコントロールする(薬物療法の効果―ステロイド革命で死亡者数が激減した
薬の作用と注意点―予防薬と発作止めの薬の二種類がある ほか)
5 発作を起こさない生活のコツ(ぜんそく日誌―記録からみえてくることは多い
前ぶれを知る―発作の前の小さな変化をキャッチする ほか)
著者情報 松瀬 厚人
 東邦大学医療センター大橋病院教授。1964年生まれ。89年大分医科大学(現大分大学)卒業。長崎大学病院治験管理センター准教授。長崎大学大学院医歯薬学総合研究科展開医療科学講座呼吸器病態制御学分野准教授を経て、2014年より現職。専門は呼吸器内科、特にぜんそくなど呼吸器の病気の診断と治療。『喘息予防・管理ガイドライン2015』作成委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。