ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
21 |
ざいこのかず |
21 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
ポーラースター [2] ゲバラ漂流
|
書いた人の名前 |
海堂尊/著
|
しゅっぱんしゃ |
文藝春秋
|
しゅっぱんねんげつ |
2017.10 |
本のきごう |
F5/09191/2 |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0237208285 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132367729 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232235123 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332112818 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432369870 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2532138928 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2632238677 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2732179466 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2832052878 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2932228469 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3032198198 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
守山 | 3132381793 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3232291397 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
名東 | 3332434558 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
天白 | 3432233496 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
山田 | 4130742572 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
南陽 | 4230837512 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
18 |
楠 | 4331364150 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
19 |
富田 | 4431327008 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
20 |
志段味 | 4530786922 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
21 |
徳重 | 4630514711 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Guevara de la Serna,Ernest ゲバラ・ド・ラ・セルナ,エルネスト-小説
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
F5/09191/2 |
本のだいめい |
ポーラースター [2] ゲバラ漂流 |
べつのだいめい |
POLAR STAR |
書いた人の名前 |
海堂尊/著
|
しゅっぱんしゃ |
文藝春秋
|
しゅっぱんねんげつ |
2017.10 |
ページすう |
509p |
おおきさ |
20cm |
かんしょめい |
ゲバラ漂流 |
ISBN |
978-4-16-390729-1 |
ぶんるい |
9136
|
いっぱんけんめい |
ゲバラ・ド・ラ・セルナ,エルネスト-小説
|
こじんけんめい |
Guevara de la Serna,Ernest
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
太平洋戦争後軍事干渉されるカリブ諸国の現実に直面し、反米の炎を燃やしていくゲバラ…。チェ・ゲバラ、ラテンアメリカを描く4部作の第2弾。『オール讀物』『別冊文藝春秋』連載を加筆・修正。 |
タイトルコード |
1001710053474 |
ようし |
チェ・ゲバラを、そしてラテンアメリカを描く大長編第2部。医師となったゲバラは、母国アルゼンチンを離れ、中米にたどり着く。軍人養成学校生、夜間救急医、街頭カメラマンなどをしながら、パナマ、コスタリカ、ニカラグア、グアテマラ…とカリブ諸国を“漂流”するうち、大国アメリカに蹂躙される小国の苦悩を目の当たりにする。義憤に燃えた彼は、やがて革命家としての道を歩みはじめる―。 |
ちょしゃじょうほう |
海堂 尊 1961年、千葉県生まれ。医師・作家。2006年『チーム・バチスタの栄光』で作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ