蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
一九三〇年生糸恐慌
|
著者名 |
井上鎧三/著
|
出版者 |
森山書店
|
出版年月 |
1931 |
請求記号 |
#N530/00244/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011269004 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#N530/00244/ |
書名 |
一九三〇年生糸恐慌 |
著者名 |
井上鎧三/著
|
出版者 |
森山書店
|
出版年月 |
1931 |
ページ数 |
195p |
大きさ |
20cm |
分類 |
6314
|
一般件名 |
生糸
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010120939 |
要旨 |
日本女性の服への意識を変えた画期的ベストセラー。「おしゃれな人ほど少ない服で生きている」として、少数精鋭のマイスタイルを構築することを提案。「週に3回、同じ服を着てもいい」「朝、鏡の前で脱ぎ捨てた服は即処分」など、「いる服/いらない服」の基準や、服を減らす具体的なアドバイスを豊富に掲載。「服はたくさんあるのに着たい服がない」という悩みを解決し、クローゼットを生まれ変わらせましょう。 |
目次 |
1 おしゃれな人ほど、少ない服で生きている 2 ムダ服を増やす、さまざまな罠 3 いらない服とすっきりお別れする方法 4 理想的なワードローブ大検証! 5 買い物に出かける前に 6 買っていい服、ダメな服 7 おしゃれは「トレンド」から「スタイル」へ 8 これからも、ずっと素敵でいるために |
著者情報 |
地曳 いく子 渡辺いく子。1959年生まれ。東京は築地出身の江戸っ子。ファッション誌のスタイリストとしてキャリア30年超を誇る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ