感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

息切れで悩むCOPD 酸素療法と呼吸リハビリのすべて

著者名 木田厚瑞/著
出版者 法研
出版年月 2017.9
請求記号 4933/00154/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237198932一般和書2階書庫 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4933/00154/
書名 息切れで悩むCOPD 酸素療法と呼吸リハビリのすべて
著者名 木田厚瑞/著
出版者 法研
出版年月 2017.9
ページ数 247p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86513-405-6
分類 49338
一般件名 慢性閉塞性肺疾患
書誌種別 一般和書
内容紹介 慢性閉塞性肺疾患(COPD)をはじめとする、慢性呼吸器疾患の症状や治療の進め方、病気と賢く付き合いながら、活動性を落とさない生活を詳しくガイド。在宅酸素療法(HOT)の進歩も紹介する。
タイトルコード 1001710048305

要旨 呼吸器ベストドクターが語る、患者の伴走者として伝えたい、本当に必要な「情報」とは…。増悪を防いで快適に過ごすために。
目次 1章 COPDという病気
2章 COPDの治療と、関係の深い病気について
3章 COPDの治療の進め方
4章 在宅酸素療法(HOT)はどのように進歩したか
5章 包括的呼吸リハビリテーションを取り入れて活動性を保とう!
6章 賢い患者となるために
著者情報 木田 厚瑞
 1945年石川県生まれ。1970年金沢大学医学部卒。1975年同大学院医学研究科を修了し、東京都老人医療センター(現、東京都健康長寿医療センター)呼吸器科に勤務。1977‐80年、カナダ、マニトバ大学病理学教室講師、1994年東京都老人医療センター呼吸器科部長。2003年日本医科大学呼吸器内科教授、日本医科大学呼吸ケアクリニック所長。2011年より日本医科大学特任教授(呼吸器病学)、日本医科大学呼吸ケアクリニック所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。