感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 16 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 16

書誌情報サマリ

書名

そろそろ投資をはじめたい。

著者名 渡部清二/著
出版者 サンマーク出版
出版年月 2024.10
請求記号 3381/03474/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832408112一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3381/03474/
書名 そろそろ投資をはじめたい。
著者名 渡部清二/著
出版者 サンマーク出版
出版年月 2024.10
ページ数 270p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7631-4158-3
一般注記 付:図(1枚)
分類 338155
一般件名 株式   株式相場
書誌種別 一般和書
内容紹介 株式投資の超原則、お宝銘柄を見つけられる8つの視点…。いまさら聞けない“そもそも”の話からプロの投資家が知っている話まで、投資未経験者が投資初心者になるために必要な考え方と知識をわかりやすく解説する。
タイトルコード 1002410053051

要旨 2016年、自己破産者が13年ぶりに増加した。原因の一つとされるのが、急増する銀行カードローンによる貸し付けだ。消費者金融では年収の3分の1を超えて貸すことができないが、銀行にはその規制がなく、過剰な貸し付けが横行しているのだ。モラル欠落の実態を明らかにする。
目次 第1章 なぜ自己破産は増加したのか(景気がいいのに自己破産は増加?
無収入でも300万円貸し付け ほか)
第2章 「利便性」のまやかし(ふくらむ「利便性」への疑問
消費者金融で借りられないなら銀行へ ほか)
第3章 CMたれ流し、ゆる〜い規制(読者からの思わぬ反響
自称「取り立て屋」の告白 ほか)
第4章 「顧客目線」無視、業界の論理(借金してみて見えたこと
たくさん借りるほど低金利、のワナ ほか)
第5章 利益優先でノルマ促進(現場で横行するノルマの実態
ノルマが導くムリな貸しこみ ほか)
巻末付録
著者情報 藤田 知也
 朝日新聞経済部記者。大学卒業・大学院修了後、2000年に朝日新聞社入社。盛岡支局をへて、02年から「週刊朝日」記者を10年間務める。12年4月に朝日新聞東京本社経済部へ異動し、16年3月から日銀・金融を担当する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。