感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

味覚小説名作集 (光文社文庫)

著者名 大河内昭爾/選 上司小剣/[ほか著]
出版者 光文社
出版年月 2016.1
請求記号 F5/08044/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032098364一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F5/08044/
書名 味覚小説名作集 (光文社文庫)
著者名 大河内昭爾/選   上司小剣/[ほか著]
出版者 光文社
出版年月 2016.1
ページ数 347p
大きさ 16cm
シリーズ名 光文社文庫
シリーズ巻次 お49-1
ISBN 978-4-334-77230-7
分類 91368
一般件名 小説(日本)-小説集
書誌種別 一般和書
内容紹介 岡本かの子「鮨」、芥川龍之介「芋粥」、水上勉「寺泊」、庄野潤三「佐渡」…。近代文学に大きな足跡を残した文人たちが“食”にまつわる様々な人間のドラマを綴った傑作ばかりを収めたアンソロジー。
タイトルコード 1001510094047

要旨 世界文化遺産の理念・歴史・制度の解説から、現場の課題やその取組みの紹介まで、第一人者らによる実践的入門書。
目次 1 世界遺産条約の成立と「世界遺産」の生成(文化遺産保護のための国際的考え方の確立
「世界遺産」概念の生成―一九五四年ハーグ条約を起点として ほか)
2 世界遺産条約の考え方(真実性(オーセンティシティ)と完全性(インテグリティ)―顕著な普遍的価値を厳密に把握するための条件
遺産とその緩衝地帯(バッファ・ゾーン)―なぜ周囲に一体の環境を保全するのか ほか)
3 世界文化遺産の新しい可能性(世界遺産の「新しい類型」―地域や類型の不均衡の解消をめざして
文化的景観―地域固有の自然と文化を継承する ほか)
4 世界遺産条約から広がる世界(文化遺産保護の意義―なぜ保護しなければならないか
途上国の文化協力問題―持続可能な保存とはなにか ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。