感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

環境の状況 平成21年度  環境の保全に関する施策  循環型社会の形成の状況  循環型社会の形成に関する施策  生物の多様性の状況

出版者 [環境省]
出版年月 [2010]
請求記号 519/00841/09


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210731386一般和書2階書庫大型本禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

科学-実験

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 519/00841/09
書名 環境の状況 平成21年度  環境の保全に関する施策  循環型社会の形成の状況  循環型社会の形成に関する施策  生物の多様性の状況
出版者 [環境省]
出版年月 [2010]
ページ数 418p
大きさ 30cm
一般注記 第174回国会(常会)提出
分類 5191
一般件名 公害-日本   環境行政-日本   循環型社会
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001010026848

目次 光の屈折を調べよう 水と光のトリック
科学のお話 光の屈折
どんな色が見えるかな?色ごま実験
科学のお話 色の三原色
まぼろしの色が現れる!色の残像実験
見たものの大きさが変わる!?ふしぎなうず巻きごま
とび出ているのはどこ?浮遊さいころ
科学のお話 目の錯覚
赤青メガネで楽しむ 2コマアニメ
2つの目のはたらき 目のふしぎ実験〔ほか〕
著者情報 米村 でんじろう
 1955年千葉県生まれ。東京学芸大学大学院理科教育専攻修了。都立高校教諭を務めた後、科学の楽しさを広く伝える仕事を目指し、1996年に独立。現在、サイエンスプロデューサーとして全国各地で科学実験教室やサイエンスショーの企画・監修・出演など、いろいろな媒体で活躍中。1998年に科学技術庁長官賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。