ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
熱田 | 2270061118 | CD | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Duns Scotus,Johannes
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
// |
本のだいめい |
ソプラニスタ Sopranista |
書いた人の名前 |
岡本知高/ソプラニスタ
|
しゅっぱんしゃ |
ユニバーサルミュージック
|
しゅっぱんねんげつ |
2003.11 |
ページすう |
2枚 |
おおきさ |
12cm |
ちゅうき |
演奏:河原忠之(ピアノ) 槙本潤(ピアノ) 苅田雅治(チェロ)ほか 付:リーフ(解説付) |
ぶんるい |
17
|
いっぱんけんめい |
声楽曲
|
本のしゅるい |
CD |
ないようしょうかい |
内容:私を泣かせてください:歌劇《リナルド》から(ヘンデル). アレルヤ:エクスルターテ・ユビラーテ,K165から:モテット(モーツァルト). 少し前にこの私の心の中に:歌劇《セビリャの理髪師》から(ロッシーニ). 天使の糧(フランク). 悔悟(グノー). オンブラ・マイ・フ:歌劇《セルセ》から(ヘンデル). アヴェ・マリア(J.S.バッハ|グノー). 私のお父さん:歌劇《ジャンニ・スキッキ》から(プッチーニ). さようなら、ふるさとの家よ:歌劇《ワリー》から(カタラーニ). あなたの声に心は開く:歌劇《サムソンとデリラ》から(サン=サーンス). 誰も寝てはならぬ:歌劇《トゥーランドット》から(プッチーニ). 歌に生き、恋に生き:歌劇《トスカ》から(プッチーニ). アヴェ・マリア(ルッツィ). 翼をください. さくら. 少年時代. 夏の思い出. 椰子の実. 小さな木の実. 蘇州夜曲. 見上げてごらん夜の星を. 私の故郷. 叱られて. 浜辺の歌. 知床旅情. 川の流れのように. ホワイト・クリスマス. アメイジング・グレイス |
タイトルコード |
3001630000388 |
ようし |
本書はスコトゥスの最大の主著『オルディナチオ』(神と世界の秩序についての論考)の最終第14巻の直観に関するテキストを懇切丁寧に註解し、中世哲学が近代哲学と深く関連している事実を解明する。近現代哲学の研究者が中世哲学を軽視する傾向に警鐘を鳴らすと共に、哲学に関心をもつ読者や新たに参入した研究者に哲学する醍醐味を伝える試み。 |
もくじ |
1 スコトゥスの視座(問題の提示 アリストテレスの異論 ほか) 2 想起する能力は感覚的か知性的か(疑問の提示 想起は感覚作用ではない ほか) 3 抽象と直観の区別(ラテン語テキスト編集者の仕事 抽象と直観 ほか) 4 知性のうちの記憶と想起(知性は感覚の直観を認識する 知性は、知性と感覚の記憶を想起できる ほか) 5 異論への回答(最初の二つの異論への回答 個別性の認識 ほか) |
ないよう細目表:
前のページへ