感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リスクと生きる、死者と生きる

著者名 石戸諭/著
出版者 亜紀書房
出版年月 2017.9
請求記号 3693/01349/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237221643一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3693/01349/
書名 リスクと生きる、死者と生きる
著者名 石戸諭/著
出版者 亜紀書房
出版年月 2017.9
ページ数 279p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7505-1520-5
分類 36931
一般件名 東日本大震災(2011)   福島第一原子力発電所事故(2011)
書誌種別 一般和書
内容紹介 東日本大震災、原発事故をテーマに取材を続けてきた若き記者が、震災や原発事故を自分のこととして捉え、考えている人たちの声に近づき、彼らの揺らぎに接近する。『BuzzFeed News』掲載を大幅に加筆。
タイトルコード 1001710040393

要旨 「リスク論」からこぼれ落ちる生を探し求めて、東北、そしてチェルノブイリへ―。若き記者による渾身のノンフィクション。
目次 第1章 科学の言葉と生活の言葉(なぜ農家は米を捨てたのか
もう住めないといわれた村で
「帰りたい」が言えない
間に立つ言葉)
第2章 死者と対話する人たち(死では何も終わらない
言葉の揺らぎ
揺らぎの先に)
第3章 歴史の当事者(観光者のまなざし
災厄のモニュメント
原発と個人の歴史
歴史を託すということ
原爆ドームはなぜ残ったのか)
著者情報 石戸 諭
 1984年生まれ、東京都出身。2006年立命館大学法学部卒業、同年に毎日新聞社入社。岡山支局、大阪社会部、デジタル報道センターを経て、2016年1月にBuzzFeed Japanに入社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。