感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

武内義雄全集 第5巻

著者名 武内義雄/著
出版者 角川書店
出版年月 1978
請求記号 N122/00031/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110264330一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 022/00123/
書名 装丁・装画の流儀 装丁・装画家163人の仕事  (玄光社MOOK)
著者名 日本図書設計家協会/編
出版年月 2012.8
ページ数 250p
大きさ 30cm
シリーズ名 玄光社MOOK
シリーズ名 Workbook on books
シリーズ巻次 9
ISBN 978-4-7683-0382-5
一般注記 欧文タイトル:2012 The Style Book of Book Design and Illustration
分類 02257
一般件名 装丁
書誌種別 一般和書
内容紹介 現在活躍中の装丁・装画家163人の作品を紹介するブックデザインカタログ。15人の装丁・装画家への10の質問、電子書籍をめぐる座談会、書籍・和製本の種類と名称、紙について解説した付録なども掲載。
タイトルコード 1001210036150

要旨 可憐で、はかない花の姿をいかに永遠にとどめるか…人々の夢が残した華麗なる花の美術史をたどる。
目次 第1章 花の美術史 百花繚乱の花園を求めて(古代の花
ヨーロッパ中世の花
ルネサンスの花
バロック‐ロココ
ボタニカル・アートの花
19世紀 女性と子どものための花の絵本
印象派の花
アール・ヌーヴォー 世紀末の花の様式
モダン・アートの花)
第2章 物語に咲く花 花の図像と文学の世界(花の絵画と物語
花の文学10選)
著者情報 海野 弘
 1939年東京生まれ。評論家、作家。早稲田大学ロシア文学科卒業。平凡社に勤務。『太陽』編集長を経て、独立。美術、都市論、文学、映画、音楽、ファッションなど幅広い分野で執筆を行う。著作多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。