感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トンデモ版・ユーチューブのハマり方

著者名 唐沢俊一/著
出版者 白夜書房
出版年月 2007.12
請求記号 5474/02241/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431478191一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5474/02241/
書名 トンデモ版・ユーチューブのハマり方
著者名 唐沢俊一/著
出版者 白夜書房
出版年月 2007.12
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 4-86191-348-9
ISBN 978-4-86191-348-8
分類 5474833
一般件名 インターネット   画像通信
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917065250

要旨 「脂肪は燃焼する」「体温が高い人や汗をかく人は代謝がいい」「酵素ドリンクは体の中で何かいいことをしてくれる」「摂りすぎた脂肪が皮下脂肪や内臓脂肪になる」「ビタミン様物質やファイトケミカルは体の不調にいい」―こんなこと、信じていませんか。じつは体の代謝(体内でおこる化学反応の総称)の仕組みは、一般にイメージされているものとちょっと違うのです。ではいったい、「本当の代謝」とはどんなものなのか。カギは多種多様な酵素(生命を回す小人たち)が握るらしいが、その真の役割とは?高校生物で挫折した人も、巷に出回る健康食品やダイエット法に振り回されがちな人も、豊富で絶妙なたとえ話を使った解説によって、代謝のイメージが刷新され、体内世界に対する認識ががらりと変わること間違いなし!
目次 第1章 「脂肪は燃焼しない」―代謝、それは物質と命をつなぐ糸
第2章 「数千種類の小人たち」―これが「本当の酵素」だ!
第3章 「小人の職種は6種類」―酵素の種類が代謝を作る
第4章 「母を求めてラビリンス」―不条理アトラクションなエネルギー産生代謝
第5章 「命の母“F”」―水と油の脂質代謝
第6章 「三叉路の誘惑」―変幻自在のアミノ酸代謝
第7章 「すべては異物である」―消化と吸収、そして解毒
第8章 「オートマチックな日々」―ホメオスタシスと代謝調節


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。