感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鉄道の父井上勝

著者名 三崎重雄/著
出版者 三省堂
出版年月 1942
請求記号 #442/01245/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011176852旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #442/01245/
書名 鉄道の父井上勝
著者名 三崎重雄/著
出版者 三省堂
出版年月 1942
ページ数 250p
大きさ 22cm
分類 289
個人件名 井上勝
書誌種別 旧版和書
内容注記 井上勝年譜:p233〜250
タイトルコード 1001010105309

要旨 イタリアの歴史上の人物たちは、どのように考え、暮らしていたのだろうか。城や宮殿は、そこに住んだ王家や貴族の歩みをどのように伝えてくれているのだろうか。イタリアが世界に誇る芸術の数々は、どのように生み出されてきたのだろうか。そして市井に暮らす普通の人々は、どのように人生を生きてきたのだろうか。歴史エピソードから探る。
目次 第1章 人々の物語(小さな島のナポレオン―エルバ島
ある博物学者の死―ポンペイ ほか)
第2章 城と宮殿の物語(その理由を、誰も知らない―カステル・デル・モンテ
イタリアのヴェルサイユ―カゼルタ ほか)
第3章 芸術の物語(最後の晩餐―ミラノ
修道士の禁じられた恋―スポレート ほか)
第4章 街の歴史の物語(大学の街―ボローニャ
とんがり屋根の家―アルベロベッロ ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。