感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

契約の危殆化と債務不履行

著者名 松井和彦/著
出版者 有斐閣
出版年月 2013.9
請求記号 3245/00144/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210804118一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3245/00144/
書名 契約の危殆化と債務不履行
著者名 松井和彦/著
出版者 有斐閣
出版年月 2013.9
ページ数 386p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-641-13654-0
一般注記 欧文タイトル:Die Vertragsgefährdung und Leistungsstörungen
分類 32455
一般件名 不法行為
書誌種別 一般和書
内容紹介 契約の危殆化に直面した契約当事者は、いかなる法的救済手段を講じることができるのか。不安の抗弁権および履行期前の契約解除権という2つの法的救済手段について検討する。
タイトルコード 1001310078282

目次 ひととしごと
島の診療記録から
万霊山にて
患者さんと死と
使命感について
自殺と人間の生きがい―臨床の場における自殺
いのちのよろこび
与える人と与えられる人と
医師が患者になるとき
初夢〔ほか〕
著者情報 神谷 美恵子
 1914〜1979。大正3(1914)年1月12日、岡山県岡山市に誕生。父の仕事で九歳でスイスのジュネーヴへ。帰国後、成城高等女学校、津田英学塾(現津田塾大学)卒。結核で二度療養後、コロンビア大学を経て東京女子医学専門学校卒。戦争末期、東京帝国大学精神科に入局。終戦後、文部大臣に就任した父の通訳となり、GHQとの交渉に従事。大阪大学、神戸女学院大学を経て、母校の津田塾大学教授。ハンセン病の療養施設・長島愛生園精神科にも十五年勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。