感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教会一致運動 (文庫クセジュ)

著者名 マドレーヌ・バロ/著 倉田清 波木居純一/共訳
出版者 白水社
出版年月 1970
請求記号 N198/00076/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110437902一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N198/00076/
書名 教会一致運動 (文庫クセジュ)
著者名 マドレーヌ・バロ/著   倉田清   波木居純一/共訳
出版者 白水社
出版年月 1970
ページ数 162p
大きさ 18cm
シリーズ名 文庫クセジュ
シリーズ巻次 479
分類 198
一般件名 エキュメニカル運動
書誌種別 一般和書
内容注記 巻末:参考文献
タイトルコード 1009210021883

要旨 “P^ATISSERIE DU CHEF FUJIU”のフランス菓子55品。
目次 1 フジウで進化した古典菓子(G^ateaux Conserv´es
Petits Fours Glac´es
G^ateaux `a base de P^ate Feuillet´ee ほか)
2 フジウの定番菓子(Fours Secs
Demi‐Secs
G^ateaux Individuels/Entrements)
3 フジウのコンフィズリー(Caramels
P^ate d’Amandes
Calissons ほか)
著者情報 藤生 義治
 1947年東京都生まれ。東京製菓学校を卒業後、都内の洋菓子店に3年勤務。69年に渡欧し、パリの有名店「ジャン・ミエ」、ウィーンの老舗「ハイナー」で修業したのち、スイスのコバ製菓学校を卒業。72年に帰国し、神奈川県内の洋菓子店を経て、パリ修業時代からの先輩で、現在「オーボンヴュータン」のオーナーシェフである河田勝彦氏が手がけていた埼玉・浦和の「かわた菓子研究所」に勤務。80年に東京・立川の「エミリーフローゲ」のシェフに就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。