ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
すき間の哲学 世界から存在しないことにされた人たちを掬う
|
書いた人の名前 |
村上靖彦/著
|
しゅっぱんしゃ |
ミネルヴァ書房
|
しゅっぱんねんげつ |
2024.7 |
本のきごう |
369/00505/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
369/00505/ |
本のだいめい |
すき間の哲学 世界から存在しないことにされた人たちを掬う |
書いた人の名前 |
村上靖彦/著
|
しゅっぱんしゃ |
ミネルヴァ書房
|
しゅっぱんねんげつ |
2024.7 |
ページすう |
7,280,5p |
おおきさ |
20cm |
ISBN |
978-4-623-09743-2 |
ぶんるい |
369
|
いっぱんけんめい |
社会福祉
社会的排除
社会的包摂
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
制度と制度の「すき間」に陥った当事者と支援者の証言の交点、そして社会的理論からその全体像を読み解き、すき間を生まないオルタナティブな社会の実現へ向けて何が必要なのかを論じる。『究』などの掲載をもとに書籍化。 |
タイトルコード |
1002410024381 |
もくじ |
第1章 電気の歴史 第2章 電気と磁気 第3章 直流回路 第4章 交流回路 第5章 発電と送電 第6章 電子部品とテクノロジー |
ちょしゃじょうほう |
三栖 貴行 神奈川工科大学大学院博士後期課程修了。同大学非常勤講師、創造工学部ホームエレクトロニクス開発学科助教を経て、2013年4月准教授に就任。照明学会・光源照明システム分科会幹事等を務める傍ら、BSジャパン「家電の学校」(2011〜2013)にも出演し、最新の家電技術を紹介しながら科学技術の面白さを伝える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ