ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
ブルーマップ名古屋市 [2024]千種区 住居表示地番対照住宅地図
|
しゅっぱんしゃ |
ゼンリン
|
しゅっぱんねんげつ |
2024.3 |
本のきごう |
A295/00088/24-1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0238385611 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
A295/00088/24-1 |
本のだいめい |
ブルーマップ名古屋市 [2024]千種区 住居表示地番対照住宅地図 |
しゅっぱんしゃ |
ゼンリン
|
しゅっぱんねんげつ |
2024.3 |
ページすう |
12,68,68,75p |
おおきさ |
39cm |
ISBN |
978-4-432-55026-5 |
ちゅうき |
表紙のタイトル:BLUEMAP名古屋市 |
ちゅうき |
左右同一ページ付 |
ぶんるい |
A295
|
いっぱんけんめい |
名古屋市千種区-住宅地図
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1002410011915 |
ようし |
隻腕ながら遊撃隊長として榎本武揚とともに戦い、二十六歳にして五稜郭で散った伊庭八郎。死の五年前の一八六四年、伊庭が将軍・家茂の京都上洛に帯同した際に記した日記がある。その「征西日記」には、勇ましいタイトルとは裏腹に、伊庭が呑気に京都を食べ歩く日常が綴られている。ある日はうなぎに舌鼓を打ち、ある日は赤貝を食べ過ぎて寝込んでしまう―。本書では初めてその全文を現代語訳し、当時の政情・文化に照らし合わせ、詳細な解説を加えた。殺伐とした幕末京都を訪れた幕臣のリアルな日常が実感できる、稀有なる一冊である。 |
もくじ |
第1章 将軍とともに上洛―元治元年(一八六四年)一月〜二月(将軍警護の上京 澤甚のうなぎは都一番 ほか) 第2章 天ぷら、二羽鶏、どじょう汁―元治元年(一八六四年)三月(天ぷらを催す 桃の節句 ほか) 第3章 しるこ四杯、赤貝七個―元治元年(一八六四年)四月(加多々屋のうなぎ 鮎の季節 ほか) 第4章 京から大坂へ―元治元年(一八六四年)五月(小倉百人一首 菖蒲の節句 ほか) 第5章 お役御免―元治元年(一八六四年)六月(上る三十石船 池田屋事件 ほか) |
ちょしゃじょうほう |
山村 竜也 1961年東京都生まれ。歴史作家、時代考証家。多くの時代劇作品の考証を担当する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ