ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
黙阿弥と南北
|
書いた人の名前 |
河竹繁俊/著
|
しゅっぱんしゃ |
大河内書店
|
しゅっぱんねんげつ |
1948 |
本のきごう |
S910/00109/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2010364467 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
S910/00109/ |
本のだいめい |
黙阿弥と南北 |
書いた人の名前 |
河竹繁俊/著
|
しゅっぱんしゃ |
大河内書店
|
しゅっぱんねんげつ |
1948 |
ページすう |
327p 図版16p |
おおきさ |
18cm |
ぶんるい |
9125
|
こじんけんめい |
鶴屋南北
河竹黙阿弥
|
本のしゅるい |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940031623 |
ようし |
現代社会が失った大切なものをもとめて、東海地域の郷土の歴史・文化を訪ねる。 |
もくじ |
第1章 災害対策 第2章 環境破壊 第3章 都市景観と交通事情 第4章 建造物の耐久性 第5章 川の問題 第6章 歴史と自然に学ぶ文化 第7章 心の文化 第8章 つれづれ雑感 |
ちょしゃじょうほう |
中根 洋治 1943(昭和18)年、岡崎市細川町生まれ。1966(昭和41)年、立命館大学理工学部土木工学科卒業。2004(平成16)年、3月愛知県職員退職。愛知地名文化研究会代表。工学博士(土木史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ