感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界で一番美しいクラゲの図鑑

著者名 リサ=アン・ガーシュウィン/著 的場知之/訳 ドゥーグル・リンズィー/監修
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2017.6
請求記号 483/00060/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237165949一般和書1階開架 在庫 
2 2632488686一般和書一般開架海と港貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 483/00060/
書名 世界で一番美しいクラゲの図鑑
著者名 リサ=アン・ガーシュウィン/著   的場知之/訳   ドゥーグル・リンズィー/監修
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2017.6
ページ数 224p
大きさ 25cm
ISBN 978-4-7678-2282-2
原書名 原タイトル:Jellyfish
分類 48333
一般件名 くらげ
書誌種別 一般和書
内容紹介 クラゲ研究の第一人者が、不思議な魅力をもつ50種のクラゲによって自然史と生物学を詳しく解説。急速に変化し悪化しつつある海洋環境とクラゲとの関係についても考察する。色鮮やかで美しいカラー写真が満載。
書誌・年譜・年表 文献:p217〜218
タイトルコード 1001710030230

要旨 クラゲ研究の第一人者が、不思議な魅力をもつ50種のクラゲによって自然史と生物学を詳しく解説し、急速に変化し悪化しつつある海洋環境と、クラゲとの関係についても考察。この本を読めば、死んでも蘇る不死身のクラゲや、海藻や貝殻のなかにカモフラージュして紛れ込むなど、様々なクラゲとその世界について学ぶことができます。読みやすく書かれ、色鮮やで美しいこの本は、最新の生態学的知見が盛り込まれた、クラゲというはかない海の不思議を読み解くための頼もしいガイドです。
目次 第1章 クラゲの解剖学(カツオノエボシ/ブルーボトル
バテイクラゲ/マツノミクラゲ属のクダクラゲ ほか)
第2章 クラゲの生活史(ベニクラゲ
十文字クラゲの仲間 ほか)
第3章 クラゲの分類と進化(ブラックシーネットル
バジンガ ほか)
第4章 クラゲの生態学(イルカンジクラゲの仲間
バレンクラゲ ほか)
第5章 わたしたちとクラゲの関係(エチゼンクラゲ
シーウォルナッツ ほか)
著者情報 ガーシュウィン,リサ=アン
 オーストラリアクラゲ刺傷情報室(Australian Marine Stinger Advisory Services)室長。1998年、クラゲの大発生と進化に関する研究でフルブライト奨学金獲得。これまで200種以上の新種を発見、その内容は少なくとも16タイプの非常に危険なクラゲから、新種のイルカまで多岐にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
リンズィー,ドゥーグル
 1971年オーストラリア北東部ロックハンプトン生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程修了。農学博士。海洋研究開発機構(JAMSTEC)の主任技術研究員として、クラゲ類を代表とするプランクトンの生態学及び分類学を通じた多様性を研究する。国際ヒドロ虫学会会長、Plankton and Benthos Research誌(日本プランクトン学会出版)編集長、北里大学客員准教授・横浜市立大学客員教授などの他、Marine Technology Society Journal(アメリカ海洋工学学会)及びScientia Marinaの編集員、World Register of Marine Species(WoRMS)の編集者などを務め、国際的に活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。