感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

明治ガールズ 富岡製糸場で青春を

書いた人の名前 藤井清美/著
しゅっぱんしゃ KADOKAWA
しゅっぱんねんげつ 2017.6
本のきごう F6/02481/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 2632233249一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤井清美

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう F6/02481/
本のだいめい 明治ガールズ 富岡製糸場で青春を
書いた人の名前 藤井清美/著
しゅっぱんしゃ KADOKAWA
しゅっぱんねんげつ 2017.6
ページすう 251p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-04-105726-1
ぶんるい 9136
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 明治の初め。松代の少女・英は、新しく出来たフランス式の製糸場・富岡製糸場に行くことに。他の少女らと力を合わせ、初めてづくしの仕事に挑戦する英だが、試練は次々とやってきて…。時代青春少女小説。
タイトルコード 1001710025647

ようし 江戸から明治に時代が移ってすぐのこと。松代藩の中級武士だった横田家の娘・英は困惑していた。降って湧いた縁談を前に、身分違いの幼なじみへの淡い想いが、胸にある。一方、区長を務める英の父もまた、困惑していた。富岡にできる最新の製糸場のため、工女を集めねばならないのだ。その話を聞いた英は、縁談を先延ばしにするために、つい言ってしまう。「わたし、富岡製糸場に参ろうと思います」そして英の言葉をきっかけに、少女たちが集まって…。初めての長旅、共同生活、そして仕事。あの時代、あの場所で生きた少女たちの、瑞々しい青春記録。人気脚本家、小説初挑戦作。
ちょしゃじょうほう 藤井 清美
 脚本家、演出家。筑波大学在学中に劇団青年座文芸部に入団。多数の舞台脚本、演出を手掛ける。2000年『The Last 10 months〜10か月〜』で日本テレビシナリオ登龍門優秀賞を受賞し、映像の世界にも活躍の場を広げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。