感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 21 在庫数 21 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

食物連鎖の大研究 いのちはつながっている!

著者名 目黒伸一/監修
出版者 PHP研究所
出版年月 2011.7
請求記号 46/00438/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235848033じどう図書じどう開架 在庫 
2 西2131927598じどう図書じどう開架 在庫 
3 熱田2231769429じどう図書じどう開架 在庫 
4 2331704698じどう図書じどう開架 在庫 
5 2431833074じどう図書じどう開架 在庫 
6 中村2531747562じどう図書じどう開架 在庫 
7 2631846850じどう図書じどう開架 在庫 
8 2731758278じどう図書じどう開架 在庫 
9 千種2831631508じどう図書じどう開架 在庫 
10 瑞穂2931758912じどう図書じどう開架 在庫 
11 瑞穂2932610138じどう図書じどう開架 在庫 
12 守山3131956751じどう図書じどう開架 在庫 
13 3231856190じどう図書じどう開架 在庫 
14 名東3331947261じどう図書じどう開架 在庫 
15 天白3431781131じどう図書じどう開架 在庫 
16 山田4130423918じどう図書じどう開架 在庫 
17 南陽4230541049じどう図書じどう開架 在庫 
18 4331069478じどう図書じどう開架 在庫 
19 富田4431020231じどう図書じどう開架 在庫 
20 志段味4530482142じどう図書じどう開架 在庫 
21 徳重4630111765じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 46/00438/
書名 食物連鎖の大研究 いのちはつながっている!
著者名 目黒伸一/監修
出版者 PHP研究所
出版年月 2011.7
ページ数 63p
大きさ 29cm
ISBN 978-4-569-78165-5
分類 468
一般件名 食物連鎖
書誌種別 じどう図書
内容紹介 もし、食物連鎖がとだえてしまったら、どうなるのか? さまざまな生き物のつながりや、そのつながりをおびやかす環境問題を、写真を使ってわかりやすく解説する。
タイトルコード 1001110035614

要旨 戦時抵抗を貫いたキリスト教知識人のミッションとは何だったのか。内村鑑三門下の無教会キリスト者、新渡戸稲造門下の植民政策学者にして、東大総長などを歴任した公共的知識人。その多面的な相貌と生涯を、預言者意識、「キリスト教ナショナリズム」、天皇観などに着目し、従来の矢内原像を刷新する新しい視点から描く。
目次 第1章 無教会キリスト者の誕生―一九一〇年代(生い立ち
新渡戸稲造と内村鑑三
信仰、学問、交友
住友・別子銅山)
第2章 植民政策学者の理想―一九二〇〜三七年(東京帝国大学
植民政策学
帝国の理想―朝鮮と台湾
国際平和の理想―満洲と中国)
第3章 東京帝大教授の伝道―一九三〇年代の危機と召命(帝大聖書研究会
マルクス主義とキリスト教
無教会伝道
二・二六事件と天皇)
第4章 戦争の時代と非戦の預言者―一九三七〜四五年(矢内原事件
無教会の雑誌・結社・ネットワーク
預言者的ナショナリズム
全体主義とキリスト教)
第5章 キリスト教知識人の戦後啓蒙―一九四五〜六一年(日本精神の転換
平和国家の理想
人間形成の教育
東大総長の伝道)
著者情報 赤江 達也
 1973年岡山県生まれ。2005年筑波大学大学院博士課程社会科学研究科修了。博士(社会学)。現在、台湾国立高雄第一科技大学助理教授。専攻は社会学、思想史、宗教研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。