感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人は放射線になぜ弱いか 少しの放射線は心配無用  第3版  (ブルーバックス)

著者名 近藤宗平/著
出版者 講談社
出版年月 1998.12
請求記号 492/00104/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233358654一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 492/00104/
書名 人は放射線になぜ弱いか 少しの放射線は心配無用  第3版  (ブルーバックス)
著者名 近藤宗平/著
出版者 講談社
出版年月 1998.12
ページ数 268p
大きさ 18cm
シリーズ名 ブルーバックス
シリーズ巻次 B-1238
ISBN 4-06-257238-9
分類 4924
一般件名 放射線医学   放射線障害
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810059569

要旨 土壌(土)は地球上の生物の営みを支えています。本書では、私たちの生活と密接に関係している土壌の成り立ち、農作物が好む土壌、土の種類、環境問題と土壌の関係などをていねいに解説します。
目次 第1章 土とはなにか
第2章 生命を育む土
第3章 食べ物を育てる土
第4章 環境を守る土
第5章 土にもいろいろある
第6章 土を自然災害などから守る
第7章 私たちの日常生活と土
著者情報 藤原 俊六郎
 農学博士・技術士。1970年島根大学卒業、神奈川県農業技術センター、明治大学農学部客員教授を経て、2011年より明治大学農場特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安西 徹郎
 農学博士。1973年北海道大学大学院農学研究科修了、千葉県農林総合研究センター、JA全農主席技術主管を経て、2015年より(一社)日本土壌肥料学会常務理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小川 吉雄
 農学博士。1971年東京農業大学卒業、茨城県農業総合センターを経て、2008年より鯉淵学園農業栄養専門学校教授・東京農業大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 哲郎
 博士(農学)。1972年東京農工大学卒業、東京都農林総合研究センター、金沢学院短期大学教授を経て、2014年より明治大学農学部兼任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。