ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
ゼンリン住宅地図 [2005年-6-1] 岐阜県 中津川市
|
書いた人の名前 |
ゼンリン/[編]
|
しゅっぱんしゃ |
ゼンリン
|
しゅっぱんねんげつ |
2005.02 |
本のきごう |
2915/00179/05-6-1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0234627966 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
2915/00179/05-6-1 |
本のだいめい |
ゼンリン住宅地図 [2005年-6-1] 岐阜県 中津川市 |
書いた人の名前 |
ゼンリン/[編]
|
しゅっぱんしゃ |
ゼンリン
|
しゅっぱんねんげつ |
2005.02 |
ページすう |
185,185,4p |
おおきさ |
39cm |
かんしょめい |
中津川市 |
かんしょめいかんじ |
南部 |
ISBN |
4-432-19802-8 |
ちゅうき |
左右同一ページ付 |
ぶんるい |
29153
|
いっぱんけんめい |
中津川市-住宅地図
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1009914078501 |
ようし |
戦略の要諦。用兵の極意。作戦の成否。シュリーフェン計画、電撃戦から、最後の勝利「ゼーロフ高地の戦い」まで、その“勝利”と“失敗”の本質から学ぶ。独自の視点、最新の研究、ドイツ連邦軍事文書館などの第一次史料の渉猟からつむがれる「灰緑色」の軍隊、ドイツ国防軍の戦史。 |
もくじ |
第1部 国防軍―その前史と誕生 第一次大戦‐1939年(軍事思想の相克 総統と国防軍) 第2部 巨大なる戦場へ―1940‐1944年(閃く稲妻―電撃戦の時代 ロシアのフォン・マンシュタイン) 第3部 鋼鉄軍の黄昏―1943‐1945年(ビヒモス陸に退く 狼たちの落日) |
ちょしゃじょうほう |
大木 毅 1961年東京生まれ。立教大学大学院博士後期課程単位取得退学。DAAD(ドイツ学術交流会)奨学生としてボン大学に留学。千葉大学その他の非常勤講師、防衛省防衛研究所講師、国立昭和館運営専門委員等を経て、現在著述業。2016年より陸上自衛隊幹部学校講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ